全国津々浦々、with膠原病の皆様。

 

私は水曜日がバイトお休みなので、今日から5連休に突入。

予定では、午前10時にブログをアップして、その後は気分次第で好きなことする・・・でした。

 

現在、午後10時20分。これからブログ書きます。12時間遅れってなに?←ほんま、自分との約束を守られへん人やねん、私。

いつもなら布団に入る時間なのよ。脳が働くわけないよな。

ネタは仕込んでたんだけど・・・あかん。文章になって出てこない。

 

やばいやばいと思うと余計に焦って、わけわからんことしちゃうよね。

私、いま、コーヒーとか飲んでるし、おまけに冷凍庫からピノとか出してきてるし。こんな時間にカフェインとアイスはあかんやろ。なにやってんねん!

 

う~ん、プレドニン16ミリのせいかもしれん。

プレドニンが増えたときって、変なテンションになったり、睡眠リズムが狂ったり・・・なんてことはよくある。

と、多くの患者さんが証言されておりますゆえ。

 

私も7月のはじめにプレドニンを増量して以来、夜入眠から1時間後に目が覚めて、その後、夜中に一度は目が覚めちゃうのよ~。

とはいえ、6時間以上は寝てるので、熟睡感がなくて起きたときに疲れが残ってる・・・とかはないから、まぁ、問題なし。

 

2019年の入院でステロイドパルスした時は、悪夢が数日続いて。あれは35年のプレドニン愛飲歴で初めての経験で、怖かったわ。目を閉じると、同時多発テロとか、震災とかが見えるねん。見えると言うても、それが映像ではなくて、字やねん。視界の端から端まで全部、字。でも、あ、テロやっ!ってわかる。むっちゃ怖い。不思議なことあるねんな。

 

もちろん、お薬の影響は人によっていろいろな形で出てきたり、出てこなかったりするのでね。みんながそうなるってわけではないよ。

 

プレドニン増量&ベンリスタ導入で3週間が過ぎ、しんどくて動けない~ってことがなくなりました。プレドニン16ミリって、私に言わせたら、ドーピングやし。そら、元気になるやろって感じなのですが・・・あ、ドーピングとか、物騒な言葉は使わんほうがいいよね。いよいよオリンピック始まるからな。無事催行されるよう、祈りましょ。

 

お出かけもできるようになったので、観光客が戻る前に、京都、行ってきました。元気になったご報告の写真、貼っておきます。

 

新京極にある、台湾式小籠包専門店『台湾タンパオ』へGO~!緊急事態宣言中は休業されていたので、オープンが待ち遠しかったわ。

 

 

お次は、寺町通の鳩居堂。店内の喫茶メニューをぜひぜひ! あたたかいほうじ茶とマカロン、385円也。←この界隈でお茶するのは最安値ちゃうかな?

 

 

ほうじ茶は一保堂茶舗、マカロンはフレンチレストランMotoiのものが提供されます!THE・京都の名店。美味しないわけがない。

 

鳩居堂では御朱印帳を買いました。京都の寺社巡りは、いつもお守り買おうかな、おみくじにしようかな・・・って悩むから、「お土産は御朱印、グッズは買わない」と決めると楽になるはず。←お土産選びに悩むエネルギーを使わない。とくに夏の京都は省エネを意識しないとバテるからね。

 

夕暮れから梅小路公園へ移動。

 

 

鉄雄&鉄子な我が家は、電車見ながら焼き鳥で乾杯が、むっちゃ幸せ。今年は結婚20周年なんでね、すこやかに、ほがらかに暮らせる日々を大事にしたいわ~