全国津々浦々、with膠原病の皆様。

 

6月がいよいよ最終週に入ります。

2021年も半分終わっちゃったよ~ 早っ! 

いやいや、半分を無事終えられてよかったわ・・・

 

私は2018年6月に大腿骨骨幹部骨折で入院、2019年6月に膠原病再燃でこれまた入院。

2020年は何事もなく良かったのですが、6月が鬼門なのは間違いありません。

今年は、5月からバイトの勤務時間を少し減らすなど用心したつもりですが、イマイチよろしくない感じ。

 

どっか痛い(今は爪周りの炎症)。

なんかだるい、しんどい。

どうも疲れやすい。

 

と、「THE with膠原病」な6月を過ごしたのであります。

 

さて、先のブログに、やめたい習慣であるアルコールの多飲がマシになった話を書きました。

と、コーヒーがぶ飲みのほうはどう?とのメッセージをいただきました(←きょーちさん、ありがとうございます)。

 

そう、コーヒーも20代、30代の頃は、一日8杯とか飲んでた。それも砂糖とミルク入れて。

私の生家は母がインスタントコーヒーを飲む人なので、私も小学生のときから食パンとコーヒーという朝食でした。

冷蔵庫にオレンジジュースとかまったくなかったからね、コーヒーか緑茶(←麦茶でも番茶でもなく緑茶を常飲)。

 

う~ん、これはやっぱりあかんかったと思う。

脳の成長への影響とかはわかりませんが、歯の色素沈着は私の決定的に残念なところになってしまった。

歯が黄色いと見た目がホンマに悪いからね。皺とかシミより数倍老けて見える。

が、だからコーヒーをやめますってことにはならないのよ。

コロナでマスクするようになって、口元が隠れてよかった~とか思ってる・・・

 

それより、コーヒーのある風景が好きやねんな~ 

 

朝ごはんは当然、パンとコーヒー。

 

勉強のときも、おやつとコーヒー。

 

コーヒーのお供もいろいろ考えるのよ。

 くまもん、枝豆、ナッツって、何この組み合わせ? みたいなのも好き。

 

カレーパンとコーヒー、最強の組み合わせやと思う。

 

さらに、和菓子でもコーヒー。

 

スタバに行った翌日はこんな感じ。

カップを持って帰ってきて、使う。

 

2,3日使う。こんな朝ごはん、むっちゃ幸せ。

 

まぁ、コーヒーがまったくあかんってわけではないと思うのよ。

「飲み物」として水がわりに飲むのがあかんのであって、「嗜好品」ならいいのよ。

 

というわけで、次回、コーヒーがぶ飲みがどうやってマシになっていったかを書くね~