おうち整え活、進行中。

 

子供会の廃品回収日に、お洋服を出しました。

 

 

左:キャミソール&チュニック。30代のときに大活躍しましたが、年齢を考えると全く似合わなくなりました。

真ん中:フリーライター時代の仕事着。

左のは、最低最悪なクライアントに取材した後、鬱憤を晴らすのに衝動買いしたジャケット。

右のは、仕事以外にも娘のお宮参りとか卒園式とか、いろんなシーンで着倒した、とくに思い出深いジャケット。

リタイアした今では、もう出番がない。

 

右の赤いアンサンブルは、20年近く持ってるかも。

オーソドックスな形で、丈夫でへたることもなかったので着ることができていた。

が、年々、ボディラインの変化とともに、見事なまでにフィット感が失われていった。

そらそうやろ、20年やで。

 

ということで、手放すことにしました。

回収品目としては、「古着・古布」なんですが、どうしても古着って言えない。

ホンマに、まだキレイなんですって。

思い入れもあるしね。

 

で、心が揺れた。

これら、畳んでしまえばたいして場所をとるわけでもないのです。

収納に影響ないんだし、おいといてもいいかな・・・と。

 

これこれ、私のあかんところ。先延ばし癖。

手放すと決めたはずなのに、瞬く間にその決意を翻してしまう。

で、いつまでも片付けが進まない。

 

こんなときは「なぜ、手放そうと思ったのか」を問い直すのです。

まだキレイとはいえ、似合わない。

ほかに服はあるから似合わないものをわざわざ選ばない。

出番がないのに、そこに存在する。

存在が目に入ると、着ようかな・・・って思ってしまう。

この迷いがいけない。

このちょっとの迷いのために、脳がエネルギーを使ってしまう。

すると、脳が疲れる。

脳も体も、エネルギーは無限ではない。

限られたエネルギーを有効に使わなくては。

 

そう、手放すことのいちばんの目的は、

もののために使うエネルギーを最小限にして、

やりたいことにエネルギーを集中させる。

 

これからの人生後半、よりよく健やかに、やりたいことをあきらめずに

生き抜くためには、

疲れないこと。

これに尽きます。

 

突然コロナ禍が巻き起こったり、いつ何がどうなるかわからない世の中です。

やると決めたことは今すぐ取り掛からないと、時間切れになるかもしれません。