入院中の過ごし方② | ♡ೄ̥̽ Ri's mama life..。.:*♡2度の切迫早産・入院を経て*姉妹子育てblog♬*゜

♡ೄ̥̽ Ri's mama life..。.:*♡2度の切迫早産・入院を経て*姉妹子育てblog♬*゜

2014年4月
Hawaii挙式&国内挙式にむけての準備blogとしてスタートさせました♡



2015年9月 切迫早産→破水・入院→早産&未熟児として産まれた第一子

2017年4月 切迫早産→長期入院→37wで産まれた第二子


現在、姉妹育児奮闘中のMama blogです*☻*

33w3d。
切迫早産で入院して27日目。


少しずつ安静度が下がり、シャワーの回数が増え、やっとベットで座って過ごす許可もおりました‼︎







携帯が数日前から制限速度がかかり、ほぼ使いものにならず…。

毎日どう過ごそうかと思っていたので、本当に嬉しいー✧*





これで楽しみにしていた大人の塗り絵をはじめたり、雑誌を読んだりできます!!










早速、お見舞いにきてくれる予定の父に連絡。

『with』が欲しいけど、きっと60歳の父に雑誌名をいってもわからないだろうから

『石原さとみちゃんが表紙の雑誌を買ってきて〜』
とお願いすると
『👍』
との返信。






数時間後、コンビニの袋を下げて病室にやってきた父。

『最近の若い子の雑誌は重いな〜』
というので開けてみると
{00AE3C17-8AAD-4564-8874-EB010C83642D}


2冊!!笑
そりゃ重いわ!!笑



なんと、さとみちゃんが表紙の雑誌が2冊並んでおり、どちらを買えばいいか迷ったあげく、両方購入したようです。




さとみちゃんの雑誌ばかり購入して、周りからみたらさぞ、あやしいおっさんだったでしょう…笑 








しかし父の勘違いのおかげでとうぶんは退屈しないで済みそうです♡








sweetの付録のAHKAHのトートは大きくてしっかりしてるので、入院の書類をまとめていれました。


withの付録のミラ オーウェンのトートはこれから検診の時にすぐに持ちだせるよう、母子手帳や公費券、エコー写真ケースをいれました。




新しいバックでちょっと心がうきうき♡





娘が産まれてから雑誌をゆっくり読む機会なんてなかったので、久々に楽しもうと思います。








入院が長引くとあれもこれも持ってきてもらい、いつのまにかモノであふれる病室。

個室だからなんとか収まってますが、退院の時にどうやってこれらを持って帰るんだろう…。

プチ引っ越し状態になりそうです。笑












最後まで読んでくださり、ありがとうございました☺︎