お気楽お遊び女の、今日はお仕事の話。


私の4社でのお気楽パートライフ。

うち1社のオフィスワークに

なんと某大手スーパーの採用代行業務が最近入ってきまして。



人手不足の今。

かつては学生バイトで何とか回っていた人繰りも、少子化で学生の数も減り

自力で頑張らず、あえて

採用ノウハウのある会社(web出稿とかね)に代行させるところが増えてるようです(もはや当たり前なのかも❓️?)。



で、スーパーとしては若い人が欲しいのに

応募してくるのは60~70代の明らかに定年後リタイアした世代ばかりでして💦



今日も私より数歳上の60代女性を断って

(実質歳はそんなに変わらない?)

胸が傷んだ。



もちろん法律規制があるので

募集要項には年齢不問としているから

「え、こんな高齢になっても❓️?」という80歳近い人からも来ます。

断りの電話すると「年金だけでは暮らせなくて…」と仰る。



一応、この年齢以上は断ってと上から指示されているラインは

70歳以上はお断り。。



60代でも面接に進めていいのは

スーパーの場合

・小売りの仕入れやバイヤー経験あり

・接客業経験あり(そのコミュニケーション力で数字を伸ばしたとか)

・コンビニやレジ経験だけではダメ

とか。。

人手不足に泣きながらも高齢者はいらない、結構上から目線なのですよ。



政府は「生涯現役で働ける社会を」と掲げながら

そして何歳になっても働けそうに見えるスーパーでさえこの現実ですから、

オフィスワーク系はもっとシビアでしょう。。

実質~60歳なのかな〰️❓️?



…となるとやはり60歳以降は

(私が働く会社は先輩見てると70歳前までは何とか居られるみたいだけど)

万一働かなくてもいいくらいの貯金が必要ですな…



そーいえば先日、懐石料理に行った際

着物着て働いてるのは50~60代のオバサンばかり…(←って私もドップリその年代💦)

やはり着物が上手に着れてなくても

私が男でなくても接客は若い女性のほうがいい。



なんか出されるお料理の目映りが違うんですよね…店内の演出や品にも関わってくる。

だから私も最近は料亭からお声かかることが少なくなったのかも笑い泣き

自分が客の立場になると分かるとはこういうことね。



やはり少しずつ仕事仕舞いをしていくべきですね。。。

70近くなって、70過ぎて

アクセク老眼を凝らして働くのは

私個人的にはみっともいいものでないなーと。。。



生涯現役社会と叫ばれながらも

客目線で経済は回ってる。

現実は厳しいものですね。。