現在、そろばんを習いに来てくれている5年生の男の子のお友達が昨日体験に来てくれました。

そろばんは、ピアノのように手取り足取り教えるものではありません。
特に5年生にもなると理解力が十分に備わってますので、最初に覚えるような事はすぐにできます。
でも、できるからと言ってやり飛ばすわけにはいきません。
決まった指使い、珠の動かし方など、しっかり無意識にできるくらいまで手に覚えさせなくてはいけないからです。
とにかく淡々と計算してもらい1時間が終わりました。

今日、その子を紹介してくださった5年生の男の子のお母様から、次の授業から習いにきたいそうですとの報告がありました。

嬉しいです🎶

当たり前ですが、子供一人一人、性格や能力など違いがあり個性があります。
ピアノ教室でもそろばん教室でも同じですが、新しい生徒さんとの出会いは、これからこの子はどのようになっていくんだろう、どういう事を吸収して私はどのように関わっていけるんだろうとワクワクします。

5年生という事で、習う期間はもしかしたら短いかもしれませんが、このご縁を大切に、できる限り教えてあげたいなと思います。


あと、そろばん教室の今後の運営に関して、もしかすると動きがあるかもしれません。
それはまた後日、正式に決まれば書きたいと思います。