今日は義妹(夫の妹)の結婚式でした

夫にはお姉さんと妹、弟がいますが、姉妹揃って美人さん

花嫁さんはただでさえ綺麗なのに、美人な妹は本当に素敵でした。
新郎の方もイケメンさんなので二人の子供が楽しみ

で、音大出身の方はほとんど「うんうん」と頷いてくれるかもしれませんが、、、

結婚式・披露宴に出席すると必ず頼まれませんか?

演奏

私、これまでに身内・友人、何度か結婚式にお呼ばれしてますけど、これまでの演奏率→→→

100%

でございます。

まぁわかりますけどね。
冠婚葬祭のきちっとした場では、やはり生演奏は喜ばれますから。

決して嫌ではないですし、これまでも喜んでお引き受けしてきましたが、当然緊張もします。

演奏が終わるまではあまりお料理などを楽しめないんですよねー

これまでは割と披露宴の後の方にお願いされる事が多かったんです。
終わるまではそっちに気が取られてしまうので、お祝いムードを満喫したいという気持ちからちょっと辛い

ただ今回は、乾杯が終わってお食事タイムに入ってすぐくらいに組まれていました。

ホッ

夫の弟のお付き合いしている方がヴィオラ専攻だった子で、二人での演奏を頼まれていました。

選曲は題名にもある『ひまわり』です。

NHK朝ドラ『てっぱん』の曲。

朝ドラは見ないので義妹に頼まれた時は知りませんでした。

演奏のお仕事をしていた時は色々レパートリーを増やすためアンテナを張っていましたが、結婚して夜の演奏のお仕事を辞めてからはそっち方面の曲は不勉強でした。

いかんいかん

育児に割く時間が減ってくれば、老人ホームや障害者施設などへの慰問演奏をしたいと思っているので、レパートリーを増やす努力は常にしていかなくてはいけませんね

で、演奏に関しては特に大きな事故も起こさず終わりました。

これまた、ホッ

それにしても、誰かの結婚式に参加するといつもすごーく幸せな気持ちになります。

義妹ちゃん、幸せな家庭を築いてね