結局今朝寝たのは7時ごろだったかなぁ....


ワールドカップの決勝すごかったですねメラメラ


両キーパーのファインセーブに堅い守り!!

延長戦で点が入ったシーン、通ってればオフサイドだったかもしれないパスが、オランダディフェンスの足にかろうじてあたってパスカットされて後ろに飛んで、だけどそれはスペインオフェンスの目の前に行って、それがイニエスタのゴールにつながって。。。


なんとなく、一番印象に残ってしまいました。


サッカーはそこまで詳しくないけど、すごい選手のボールキープ力ってのは、ヨーヨーの糸が身体から出て操ってるかの方にボールが離れないね。

ドリブルも速いし、なかなか倒れないし!!


4年後のブラジル大会が、今から楽しみになってしまいました。


日本選手のみなさん、お疲れさまでしたアップ



それから全米女子オープン。


なんと難しそうなセッティングだったことか!!!

最終日こそ水をまいて少し止まるようにはなってたけど、それまではグリーンがガラスみたいだったね。

その中でのアンダーパー。

ポーラは本当にいいプレーだったね。

手首のけがで今年は手術もして確かこの試合が4試合目ぐらい。

プラスにとらえると、身体も心も頭も一番リフレッシュされてる選手だったとはいえ、試合に出てないブランクは大きいよね。

けど、バックスイングが前よりちょっとコンパクトになってたし、本当にラインの出たいいショットを打ってたね。

手術した後にたくさんボールを打てない中で、出来る練習、メンタルトレーニングや、ルーティーン、アドレスの入り方やいろんなドリル練習、小技をたくさん練習出来たんだろうね。


ポーラとは、まだポーラがアマチュアだったころからLPGAツアーで回ったことがあったけど、それはそれは負けん気ばんばん出てたよ。

パターが上手くて有名だけど、その練習も本当に人一倍やってるね。


アメリカ人として一番撮りたいタイトルを23歳でゲット。


おめでとう、ポーララブラブ


それから藍ちゃんにさくらちゃん、智恵ちゃんにしのぶちゃん。

こんな難しいコースセッティングは日本にまずないから、本当に良い経験になった4日間だったと思うな。

自分の長所や短所、練習課題って解ってるようで身にしみてないものだから、みんなこれからももっと練習して、どんどん上手くなっていくだろうな。


藍ちゃんは3日目のパターが惜しかったと思うし、さくらちゃんはアプローチのバリエーションをもうちょっと増やしていったらショットの良さが更に引き立てられると思うな。



そういう私もいろいろ頑張ります。