54()



今日は2週間ぶりの妊婦健診!💡


切迫早産での入院回避のため、この1週間も旦那さんにお世話してもらって安静にしてました😭


前週と同じくらい安静にしてたので、前回大丈夫だったから今週もきっと大丈夫のはず!と信じて出発


朝早いので一人でタクシーで出かけて、問題なければ旦那さんに連絡して来てもらい、旦那さんにはお昼ごはんのお買い物など済ませていただいてから合流し、一緒に帰るという計画!




6:30 リトドリン服用


☆6:50 食前値=81 ⭕️


朝ごはん 7:00

・サニーレタス+ブロッコリー

・目玉焼き 1

・カレーチーズトースト 半分

・コーヒー牛乳

・バナナ1/2本+無糖ヨーグルト


☆9:00 食後2時間値=118 ⭕️




尿検査して、今日は先に糖尿病内科です。


血糖値はやはり2週間前の診察以降も何回か超えちゃうこともあり、頻度もじわじわ増えてるような気もしますが…


正直、切迫早産の方が怖くてここ最近あんまり血糖値気にする余裕がなくなってきてました💧


そしたらなんと本日の尿検査、

尿糖出てる(しかも+30!🙄

&ケトン体も出てる!!!!!

(な、何故!?!?😂


思い返せば昨日の夜アイス食べちゃったし、尿糖出るのはまあ理解できます

迂闊でした😞💧


しかしケトン体出てるのはどうして!?ポーン

尿糖出るほど糖質摂ってますが!?

というか尿糖とケトン体って同時に出ることあるんですね!?

どういう原理ですか!?😂


糖質摂りすぎで尿糖が、糖質足りなさすぎでケトン体が出るものだと思ってたんですけど💦



そのため、14週から始まった妊娠糖尿病との闘病歴5ヶ月の34週目にして、なんとついに

インスリン導入決定😭😭😭


リトドリンを毎日飲むことになったせいでさらに血糖値上がりやすくなって、

食事療法だけでの血糖値管理には限界がきてるみたいなので、

最近オーバーしがちの夕食前だけとりあえずインスリンにしてみましょう。


とのことゲッソリ

最近はあんまり毎日の血糖値に危機感覚えてなかったので、びっくりの事態💦


毎日夕食前ノボラピット2単位、おなかに自己注射です💉


初期に担当してくれたちょっと怖い管理栄養士さんがインスリン注射の使い方指導してくれましたが、


食事療法だけでよくここまで粘ったね、頑張ったね

と褒めてくれました笑い泣き


しかし力及ばずダウン


自己注射の練習もしました。ちくっと痛い😢

ですが、血糖値測定の採血と同じようなもんなので、お腹に刺すのに慣れてしまえば大したことはなさそう…

手間が増えますがせいぜいあと1ヶ月ちょっとのもんなので…チーン




内科で予想外に時間かかりましたが、

その後、産科へ。


妊婦健診、まずは内診しまして…


なんと…切迫早産、状態悪化😭😭😭


子宮頚管長22.4mm


子宮口2cm開いてる😱


既に37週くらいの状態で、最悪何かの拍子に産まれてしまってもおかしくないそう…ゲロー


看護師さん、

今日から入院できますか


で、でででできません!笑い泣き

というかイヤです!!!!

心の準備全くしてきてません!!!


今日はこれから旦那さんが迎えにきてお寿司を買ってくれて、一緒に帰って食べる予定なんです!笑い泣き


とは言えませんでしたが、

「なんとか自宅安静で頑張りたいのですが…!」と主張。


破水したら産むしかないから、早産になっちゃいます。

うちにはNICUないから転院になるし、もう34週といっても早産はやっぱり新生児に後遺症リスクもある。

子宮口開くと感染の心配もある。

最悪赤ちゃんもお母さんも危ない状況になる危険性がないとも言い切れない。

今はとにかく安静にするしかないけれど、病院での安静レベルと家でできる安静レベルはやっぱり違うし、入院してもらったほうが安心です


などなど、めちゃくちゃ説得されました😞


対して私は、お世話してくれる人いるし家事などなんにもしないし家で病院と同じレベルの寝たきり生活できるので、なんとかせめてあと一週間は自宅安静で勘弁してもらえないかと頼み込み。


入院したくない理由を問われ、旦那さんと一緒にいたいから…とは恥ずかしくて言えず、

「面会できないからと言ったら

確かにそれはどうにもしてあげられないけど…」と。


しばらく看護師さんと押し問答になりましたが、しだいにお医者さんの方が

ここまで入院したくないって言ってるならもうしないでしょう

みたいな根負けモードに。


看護師さんはかなり心配して粘ってましたが、最終的にはしぶしぶ諦めてくれました。


私もそこまで赤ちゃんが危ないって言われると怖いし、私のワガママで申し訳なく後ろめたい気持ちもありましたが…どうしても旦那さんとの時間を長く確保したく…

なんとか持ちこたえてほしいですえーん


じゃあ一週間後また来てもらって状態を見ますが、少しでも悪化してたら入院ですから、その覚悟はしておいてください!


と看護師さんに言われたので、次はさすがに観念するしかなさそうですチーン


来週月曜にまた診察です。

そこで入院になったら、正期産まで10日間くらいかそれならまあ我慢してやってもいいかなぁ💧



張り止めのリトドリンは一日4回、6時・12時・18時・24時きっかりに飲むようにと、処方量を増やされました。

ただしリトドリンは気休め程度の力しかないのでとにかく安静するように、とのこと。



ちなみに、経腹エコーは特に異常なし!🙆‍♀️


2週間前はちょっと大きめと言われましたが、今回は100gくらいしか変わってなくて(測定誤差もあると思いますが)2,200gくらい。

ちょうど平均真ん中サイズになってました。


エコーでお顔もちょっと見えました。

横顔でぷっくりしたほっぺが分かって、赤ちゃんらしくなってきました☺️



本当は今日分娩についての説明があるはずだったのですが、時間が長くなると負担が大きく心配ということで、来週に見送りになりました。


とにかく今座っている状態すらも良くない、ということで💧


(「今日から入院ならこの部屋からあなたを車椅子に乗せて病室に移動しようという状況なんですよ」と言われました…ガーン


入院しないと決まればすぐにでも帰って安静にすべきなので、旦那さんに連絡してお迎え頼んで、次回の予約してお会計して、薬局にお薬もらいに行きました。


薬局でも結構待ち時間ありましたが、旦那さん予定通りお寿司買って薬局に来てくれた頃にはちょうどお薬もらえてそのままタクシー呼んで帰りました…🚕DASH!


昼分食は薬局の待ち合いで。




昼分食 12:00

・オレオ 小さいの3

・スニッカーズ (小さいの 97kcal 糖質11g)

12:30 リトドリン服用



お昼ごはん 13:00

・野菜炒め、ブロッコリー

・お寿司 ネタ11貫分、シャリ5貫分

・麦茶


☆15:00 食後2時間値=118 ⭕️



ハラハラさせられましたが、なんとか今週もおうちに帰ってこられました😭


久々のお寿司めっちゃ美味しかったです😭


ごはん量、シャリ1貫で20gくらいらしいので5貫分だけ食べて100gくらいでしたが、意外と血糖値はギリセーフでした…!




夕分食 16:30

・ロッテのカスタードケーキ (125kcal、糖質14.8g)



18:00 リトドリン服用


晩ごはん 18:40

※ノボラピット 2単位💉

・水菜と大根とツナのサラダ

・無限アボカド

・ハンバーグ

・舞茸とソーセージ炒め

・シャリ 100gくらい

・麦茶


☆20:40 食後2時間値=131 



夜食 22:00

・アーモンドおかき 1


24:00 リトドリン服用




あれ〜〜〜???

インスリンの効果は!?😂


お昼に半分残したお寿司のシャリを食べたので、お昼がセーフなら夜もインスリンあれば問題ないだろうと思ったのですが…ダメなんかい真顔


インスリンも最少単位の量なので、あくまで補助というつもりで、引き続き食事も気を付けなくてはいけませんね…💧