おはようございます!!

「着物がきれいだった」から
「着物を着たあなたがきれいだった」へ


着物の美しい立ち居振る舞いをお伝えしている
SBMしぐさ美人講師の六花-りっか-です。

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡



以前習っていた香道。
茶道の要素はもちろん、書、和歌、室礼、花、
立ち居振る舞いなど
日本文化が凝縮されています。

そして何より、
良い香りを聞けることがいいことです♪

心身のためになる素晴らしいお稽古だなぁと
思います。



こうしてちまちまとした、
小さな香包みを作るのも楽しいです。

1番上の箱は香木を入れたり、
焚き終わった香木を閉まったりする
これもまたお雛様のお道具のような小ささの箱。

実際は高価なので、持っていません。
なので練習用に自作しました(^_^;


お道具があれば、家でも静かに
香りを聞けるところも良いところ。

雨などの湿度がある日はしっとりしているのか
香りがよく聞けます。



♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

コロナも落ち着いてきましたので
少しずつ体験レッスンを開催します。
すべてマンツーマンでのレッスンとなります。

体験レッスンでは「しぐさ美人の基本」の
①「姿勢」②「呼吸」を中心に
③肩を柔らかくして、
④写真を撮る時のポージングのポイント
をお伝えします。

7月の体験レッスンは
日時→26日(日)13~14時半、15時~16時半
           27日(月)13~14時半、15時~16時半
参加費→2000円(オンライン決済となります)
場所→都内会議室
(60分、カウンセリング、休憩込)
○体験時の写真撮影、アンケート、ブログへの掲載をさせて頂くことをお願いしています。
(顔は隠せます)
○その他の日にちをご希望の場合はお問い合わせください。

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

美しいしぐさを身につけて
3ヶ月後に「私がうれしい❤」人になる!

SBMしぐさ美人メソッド講師
六花-りっか-