こんにちはくもり

産後3日目に退院して、実家の母が泊まりこみで家に来てくれています。

でも母も仕事をしているので、明日までとなりますショボーン

ここからは私、家事育児頑張らねば。





会陰切開によるキズは、右真横に4センチくらいあります。
縫合して2日目に抜糸。
産後6日目でも痛くて痛くてヨチヨチ歩きのまま。痛み止めを飲んでも痛いのは痛い。
そこで鏡で見てみたら…
キズの膣部分が1センチほど開いてる感じに見えます。
これは再度裂けたのだろうか?小さいから大丈夫なんだろうか?
鏡見たあとは余計に怖くて。
歯磨きで立っているだけで痛みでしんどくなり、シャワー浴びるときは椅子に座れず膝立ちで。ご飯食べる時など座るときはドーナツクッションで。だけどドーナツクッションも座ると引きつって痛い。またそれにより裂けそうで恐怖。

ずっとずっと、会陰の痛みのことで精一杯。


食事以外は布団に横になって、授乳も座ってできないので添い乳であげてます。

沐浴はツライので旦那がやってくれています。


それでも…たまに見る旦那の「冷たい目」に傷つきます。
「ちょっと動いて痛くしたほうが治る」とか「俺がやるから大丈夫」と嫌味ったらしく言うとことか。
さすがに会陰のキズを見せてあげると、「これ縫われたあと!?これは痛そう…」と驚いていたけれど。


こんなに寝たきりなのに、明日から主婦業復活できるのかな。

会陰の痛みについては、26日の赤ちゃん10日目チェックの日に、私も受診して診てもらおうかな。そこで追加の痛み止めも出してもらおうと思います。
運転はもう座ってるのが無理なので、旦那に言って一緒に来てくれることになりました。








母乳のこと。
退院後、胸が張って、でも詰まってるのか上手く授乳できなくて、これも痛みですごく辛かった。

けれど、一昨日から上手く飲んでくれるようになって、しこりは張りは少なくなり楽になりました。
ただ、あまり出てないのか、1、2時間おきの授乳です。ミルクを足すと80は余裕で飲むときと、10で要らないと出しちゃう時とあって、どれだけ母乳が出てるのかわからない。
上の子のときは、出過ぎて詰まって腫れて辛かった覚えがあるのですが、今は頻回授乳で胸はふにゃふにゃです。40分くらい飲み続けたら寝ます。




我が子は可愛くて可愛くて。
旦那も写真フォルダが娘でいっぱい。デレデレの声で「○○ちゃああああん♡」と抱っこしてます。
それを見るたび、私は痛みで抱っこもままならないのに男性ってほんとに何もなくていいよな、と思います。








とにかく痛みがツライし怖いえーん
会陰の痛みさえなくなれば、なんでもできるのにえーん歩けない座れない立っていられないえーん

もう少しの辛抱なのかな…