以前も、保育園から日本語力について指摘されたと書いたと思うのですが…なんだか最近、私がお迎えに行くたびに言われて少し落ち込んで来ました悲しい


毎回言われるのが

外部の先生が来ると話が通じにくい

というのです。


外部の先生…

体操指導や、音楽指導に来てくれている先生達ですね…。


おそらく、保育園の先生方は長女の日本語レベルを知っているので、無意識に長女が分かる単語を選んで話してくれているのだと思います。

それが、外部の先生となるとそうもいかず…。

さらに、新しいことを習いながら日本語を理解しようとしているので脳がパンク寸前なのだと思われます

音楽指導では比喩表現が登場する場面も多く、そうなると急についていけなくなるようです。


「外部指導をなんとか乗り切っても、そのあとは極度に日本語理解力が落ちます」


と言われてしまいました。


これでも、祖父母の家での日本語のテレビを解禁してみたり、ひらがなを教えてみたり…

努力しているのですよ…

そんなにすぐに効果でないよー泣き笑い

と開き直りつつ、それでも繰り返し指摘されると焦ってしまいますあせる

それに、先生方にも迷惑をかけているのかしら?

と不安にもなります。


お友達と遊ぶぶんには問題ない


と言っては頂いていますが。

先生は小学校でからかわれたり、授業に付いていけなくなることを心配してくれているようです。


けれども、爪噛みが増えていく長女をみて

何が一番正しいのだろう

と思い悩む毎日です。


出来れば、家では英語環境をキープしてあげたいのが本音です。

長女にとって、日本語は頑張るもの、疲れるもの。

家でくらいは好きな言葉で好きなように喋らせてあげたいのです。


それにやっぱり、小学校に通い始めたら英語力は落ちていくと思うのですよね知らんぷり

なので、今から日本語にはシフトしたくない。

次女が日本語優位なのもあって、家庭内は英語環境から動かしたくないです。


面倒な家庭だなぁと思われてるかもしれないですが…けれど英語が日常にある環境であることは、娘達のアイデンティティにもつながります。

そこだけは、どうしてもどうしても譲りたくない頑固な母です。


つまりは、今のやり方を変えるつもりはない!!

と答えは出ているのですが…それでも

「長女ちゃんが苦労するかも」

と言われれば落ち込みたくもなるのですよ泣き笑い


ですが、文章書いてみたら、やっぱりこのまま頑張るしかないと思えて来ました。


とりあえず、先取り学習させて、授業に置いていかれるのだけはさせたいと思いますえーん


同じようにバイリンガル育児されている方、された方、体験談とかあったら教えて頂きたいです目