心の煙突ミサイル

心の煙突ミサイル

妻や娘に疎遠にされ、男一人がストレス解消の為に呟く専用ブラックホール。

Amebaでブログを始めよう!
紙でB737NGXのコックピット・・拡大コピーの張り合わせです。
Home Cockpit計画は、まだまだ紙の段階ですが、将来への夢の第一歩。

 ほぼ実機のサイズなので、こんな感じなんだなーと、実感がわいてきます。
MCPをつけるとモニターの位置が低すぎるのでやめました。

でも、この後どう進めたらいいのか、悩んでいます。

心の煙突ミサイル

夢で終わらなければいいんですがね・・(笑
 FSXで空を飛んでいると、やはりエアバンドにも興味が出てきます。
ドラマ「東京コントロール」を見ていて、実際に聞いてみたいなと思っていたところ、偶然にもハンディトランシーバーをいただきました。
 ついでにエアバンドの本を購入。

 このいただきものは、なんでも拡張すると、エアバンドが聞けるようになる! というものでしたので、早速ネットで拡張方法を調べて聞いてみました。設定は簡単にできました。
 トランシーバーは20年くらい前? ALINCO DJ-560SXです。

心の煙突ミサイル

周波数を航空路管制 東海セクターに合わせると なんと聞こえます! 「東京コントロールとか」なにか話しています。
 感動です!
勢いでPCでKG-ACARSも試してみました。

心の煙突ミサイル

 アンテナが悪いのと、室内受信なので、航空機があまり出てきません。
でも、ここまで今飛行している旅客機の情報が見れるなんて! もう感激としか言いようがありません。

今回は無料でできましたが、アンテナを買ったり、無線機を検討したりと、また散財しそうです。



何年ぶりかに名古屋空港に行ってきました。
今の名称は「県営名古屋空港」になり、フジドリームエアラインズが就航しています。

心の煙突ミサイル

 空港内もずいぶんと縮小されていて、昔の名古屋空港の面影がありません。
でも、わざわざセントレアに出かけなくても、旅客機やセスナが飛ぶところを見られるので、私にはとてもおいしい場所。

心の煙突ミサイル


心の煙突ミサイル

 機体はEMBRAER 170/175 です。この機体については、全くどういう素性なのか知りませんが、調べてみます。

心の煙突ミサイル
















記念に、こんなグッズを購入しました。私もオタクになったものです。(笑
私は、大きな空港も良いですが、ローカルな空港も素朴で好きです。