こんにちは!

渡邉です。

 

 

 

こちらのブログは少々お久しぶり。。。

 

 

 

今回はあえてアップしたいな〜

シェアしたいな〜

 

 

って思うことがあって。。

ブログを書いています。



私が主宰する発信力アップの100日間チャレンジ。



「SNS&ブログ100日連続投稿!チャレンジプロジェクト」

 

 



こちら、ついに100日間を終了されたご参加者様が!!


6月からスタートし、コツコツと。ときには更新できづらいさまざまな困難も直面したにせよ、、


最後まで走り抜けられたことは賞賛に値します笑い泣き



この度当チャレンジを終了された女性事業家の方から早速に感想をいただきました。


今回ご感想を頂戴したのは
「井田綾」さん




発音矯正中国語教室・りんず中国語ラボを主宰していらっしゃいます。




ちょっと長いんですが、、、もうこのブログでしっかりご紹介させていただきます!
(一部文章の整理をさせてもらってはいます)



これ、ブログ読んでいただいているあなたにとってめちゃくちゃタメになりますよ。



発信を連続&継続して行うことで起こった現実的な結果、成果や気づき、、そしてAmazonペーパーバックで井田さんは「出版」もご経験され、訳書なども多く手掛けられている「著者」という立場・目線から語られるブログやSNS発信のコツがわかると思います!


==========

*今回のプロジェクト参加前の課題
もっと専門記事がたくさん更新されるブログに育てたいという気持ちはあったものの、仕事全体のなかでブログ投稿が後回しになり、毎月1本のイベント開催予告及び開催報告だけを投稿するという状態が1年以上続いていました。



*参加前の悩み
事業の成約にいたるお客様はweb検索からの流入が多いです。でもweb検索キーワードとして第1位をキープしていたキーワードで、検索順位がまれに第2位に下がってしまう・・ことが出てきたため、危機感を持っていました。




*参加してみての変化・気づきについて
数年単位で死蔵していた素材を記事にして世に出すことができました。

これができた理由は毎日投稿すると決めたことに尽きると思います。
「この素材をどう料理したら食卓に出そうか」と悩んでいたものが、「食卓に何か出さなければならない、ではこの素材を使おう」という発想で、一日という期限を決めて料理するという行動に変化させることができました。

また、毎日の投稿を続けているうちに、書きやすい文体・読みやすい文体が見つかり、一本の記事に複数のテーマを盛り込んでいたクセを修正することもでき、自分なりの文章の型が出来上がってきました。




*発見・成果
執筆のタイミングについて、外出の移動中にスマホで下書きをすることがかなり有効だ!とわかりました。

一方、仕事場に戻ると、目の前の仕事に忙殺され、ブログ執筆のためには計画的な時間配分が必要でした。
ですから、web発信をすることと同時に、自分の仕事時間の管理、体調管理について、見直すきっかけになりました。



また、ビジネスのためのweb発信だけでなく、アウトプットが自分の思考に与えるよい影響を体感しました。

記事の素材としてため込んでいた記憶やアイディアをどんどんアップしていくことで、頭の中に滞留していた古い情報がどんどん出ていき、すっきり感を味わったことです。
 

これは思わぬ副産物で、新しい思考を展開するために古い思考を頭から外部ストレージに移す、そのことで脳内メモリが増える、というような作用が起こったのだと思います。


データとしては、ブログのページビューは毎日だいたい2倍から3倍に増え、twitterのフォロワー数は146伸びました。


この秋に開講する講座が、けっこう好評です。
あまりPR活動をしていないにも関わらず、以前からメルマガやブログを読んでおられた方からの反応があるんです。


ブログを100日頑張っていることで、「活動している人だ」という認知、「信頼できそうな人だ」という認知が上がったことは確実だと思います。




*渡邉へのメッセージ
毎日すべてのメンバーに丁寧なコメントをくださり、ありがとうございました。
少し弱気になった時なども、理香さんがなんとお返事くださるかな、と楽しみにしておりました。

この100日間は、スケジュール的に仕事の山場に重なり、やれるかどうか少し不安もありました。

しかし「余計なこと」をするわけではなくて、まさしく発信が個人事業主としての大事な業務だというメッセージを、理香さんのメルマガやご発信から受け取っていましたので、自分の働き方全体を見直すきっかけになりました。


また、理香さんから第三者の客観的な目で記事内容を評価していただいたのも、とても嬉しく、勇気づけられました。


「先生」という立場にいると、だれもがほめてくださるのですが、わたしの立場がそう言わせているのではないか、「先生が言っている」というフィルターやバイアスがかかっているのではないか、という気持ちがありました。


そんな中、メンバーみんなへのコメントとともに、わたしへもフラットな目でご意見いただく機会というのはとても貴重でした。


わたしは事業者としてはとても小規模ですが、小規模ながらにまずまずいい感じにビジネスになっています。


理香さんとの個人コンサルで「なんのためにそれをやるのか」という目的意識をはっきりさせることの大事さ、そして「やったほうがよさそうだから」と心を動かされやすいクセを指摘していただいたこと、この二つは、これからのよい指針になりそうです。



*ビジネス(発信活動)をおこなう皆さんへ

100日チャレンジのなかで、様々なタイプの発信をしてみたところ、やはりパーソナルな体験や思いが前面に出ているものが読者さんの印象に残るようです。


このタイプの記事には、コメントがついたり、個人メールで反応をいただいたり、しばらくたってから「あの記事面白かったです」とご感想をいただいたりしました。


ちょっと恥ずかしいな、と思いながら書くような記事にこそ、自分らしさが出るのかもしれません。


包み隠さず自分を表現していれば、将来のお客様になる方にも、わたしとの相性を確かめてもらう機会になるわけですね。


こうした発信はこれからも積極的にしていこうと思いました。



========


井田さん、ありがとうございました!!


井田さんの詳しい情報が
のったホームページはこちら!

 

 

 

 



ご感想をいただき私も改めて発見したことがあります。


それが・・・

「ちょっと恥ずかしいな、と思いながら書くような記事にこそ、自分らしさが出るのかもしれません。」


という一文。


え!?そこ真顔真顔真顔!??



っと思われるかもしれませんが。。。


実はこれがめちゃくちゃ大事なんですよ。



個人でビジネスを行うにしても出版を目指すにしても。。



今の時代はある意味「本音」や「本質」「あるがままの生身の自分や事実」をしっかり伝えたほうが、、、



好感度や信頼度が増し増しになり、、お客様やファンがつきやすいです。



ビジネスも飛躍しやすい。



その意味では「何か偉いから・すごいから・いいことしているからファンがついたり、ビジネスがうまくいく」んではなくて、、、



まさに「等身大」であることを伝えていく方の方が、、、



影響力が逆に上がったり、共感性を持ってもらったり、、それこそ出版を考える上でもコンテンツにユニークさが沸騰して「あるようでなかった」オリジナリティ溢れる本になりやすかったりします。




もはやちょっとやそっとの差別化では、今の時代は太刀打ちできない。



いかに「生身の自分自身で勝負するか」が本当に大事になってきますよ。




今回のご感想からはそんなこともしっかり伝わっているんじゃないかな、、そう思えたので、全てシェアさせていただきました。




そしてあなたに今一度お伝えしましょう!



・いつか出版(商業本)したいと考えている。
いずれ出版を視野にいれていて、準備を行いたい
 

・個人でのビジネスをうまくいかせたい
そのためにSNSやブログを頑張った方がいいのは
わかっているけど、自分だけでは続かない・・


・これから起業や個人ビジネスを行いたいと
思っているが、SNSやブログのやり方はどうすればいい??


・すでに事業をおこなっているけど、SNSやブログの
更新が止まっている。微妙に続かない。。


・SNSやブログをきちんと更新した方がいいのは
理解できるけど、うまく行動にうつせない。どうすれば、、



・現役編集者から、発信力や文章力に関してアドバイスを
受けてみたい!





そんなお考えが1ミクロンでもあれば、このプロジェクトは参加に値します。



「SNS&ブログ100日間連続投稿!チャレンジプロジェクト」

 

 



あなたのご参加をお待ちしております!

 

 

 

 

下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角

出版を目指すビジネスパーソン向けのメルマガ。

無料です。ぜひ学んでくださいね。

メルマガに登録いただくと、よりプレミアムな形での出版相談も可能ですよ!