ちょっと、やってみよう! -7ページ目

ちょっと、やってみよう!

趣味のカメラを使って、いろいろとチャレンジしています

2025年2月17日撮影

栃木県宇都宮市今里町

何時もの展望台へ

今回は佐野ラーメンで日の出待ち

綺麗な朝焼け

綺麗な日の出

いい朝だ

いい香りがします

花も終盤かな

境内の脇から

手水に飾りが

羽黒山神社

新しい梵天

日光連山は

男体山だけ見えます

富士山は見えず

羽黒山山頂の三角点

展望台に戻る

香りを楽しみながら散策

見納め

下山

 

2025年2月4日撮影

栃木県宇都宮市今里町

参道からスタート

日の出待ちでカップ麵を頂く

雲の端が黄金に輝く

日の出が始まる 綺麗だ

筑波山の朝焼け

眩しい

おはよう!

節分祭があったのかな

狛犬さん

山茶花が綺麗に咲いている

羽黒山山頂の三角点

日光連山の雪景色

男体山

富士山は見えるかな?

朝焼けの富士山が見えます

展望台の周りにロウバイの花が咲いている

いい香り

綺麗な花びら

青空に映えますね

朝日でキラキラ

ベンチで一休み

見納め

下山

 

2025年2月3日撮影

初めに 冬の深山ダムへ

大倉山の雪景色綺麗ですね

ラジアルゲート3門

ロックフィールダム

冬バージョンのダムカードと

50周年記念ダムカードを管理事務所で頂きました

次は乙女の滝に

乙女の滝

階段が雪で滑り台のようで 

この先は諦めて戻ります

次は 那須高原ビジターセンターに

展示物を見学

凄い九尾の狐の絵

那須岳のパズルに挑戦

巣箱の展示を見学

茶臼岳頂上も真っ白

次は殺生石へ

真っ白な茶臼岳頂上も見えます

歩道がバリバリと凍っているので注意しながら

湯の花採取跡

熱があるので雪は無し

殺生石

割れた岩はそのまま

こんな所に雪だるまが

戻ります

次は 癒しの 鹿の湯へ

いい湯でした

戸田水辺公園で白鳥を見ながらカップ麺を頂き

今年は白鳥の数が少ないようだ