ゆく年くる年干支の山 寅卯山! | ちょっと、やってみよう!

ちょっと、やってみよう!

趣味のカメラを使って、いろいろとチャレンジしています

寅卯山436.7m

栃木県大田原市須佐木

国道461と県道13の分岐に

八溝縦貫線で峠を目指す

峠 ここは送電線鉄塔の点検道がある

まずは 正面の山に登る

尾根沿いにピンクのリボンが所々にある

だが 藪漕ぎ

境界線が荒いが刈られている

木の切り口が鋭いので注意して歩く

峠から見えた林辺りかな

まだ 藪漕ぎが続く

急に杉林の尾根道に出ました

西側に日光連山や高原山が見えます

境界線を登る

赤い実

那須連山も見えます

寅卯山436.7m

寅と卯 ゆく年くる年の干支の山

黒羽山の会が設置したようです

名前の由来を聞いてみたいですね

次は もう一つのピークへ

ピークには何もなかった

そのまま 進み下山する

尾根道を下る

林道が見えて来た

林道を上り峠に向かう途中に

寅卯山の登山口の看板がある

しかし藪で歩いている感じ無し

もう少しで スタート地点

何の実かな

時間がまだあるので送電線の鉄塔へ

赤白の鉄塔が見えて来た

途中にP398mがあるが看板無し

正面の山が 寅卯山です

天気も良く 暖かくて良かった

いい年になるといいな~