五行川サイクリングロードを走る | ちょっと、やってみよう!

ちょっと、やってみよう!

趣味のカメラを使って、いろいろとチャレンジしています

道の駅はが~真岡市の大前神社を目指す

朝の8時スタート

五行川のサイクリングロードを南下します

曼珠沙華の里

綺麗に咲いています

サイクリングロード沿いに咲いている

綺麗に草刈りがされています

国道123号線 五行橋

青木繁と福田たねのロマンの碑

観光案内ではここまでが

サイクリングロードと紹介されていた

4.5km

福田たねの生家は更地になっていた

近くにコスモスが綺麗だったので一枚

五行川のサイクリングはまだ続いていた

左が五行川 右が野元川の合流点

野元川にもサイクリングコースがある様なのだがまたにします

若橋の上から 合流点を

五行川サイクリングロードは

右側にあったり 左側にあったりする

ここは 草が凄い

ここは 真岡市 白鳥が飛来する所です

真岡鉄道が見えて来た

ここにも彼岸花が植えられている

サイクリングロードは大前神社までで一度切れるようだ

今回の目的地 大前恵比寿神社に到着9時40分

参拝

下野新聞に載っていた

金と白金のやかん展示

境内にキンモクセイのいい香りが漂う

来たサイクリングロードを戻る

帰りは上流に向かうので気合を入れて

野元川の分岐点

白色の彼岸花

道の駅はがに戻って来ました

11時 約3時間のサイクリングでした

距離は 往復で約28km

疲れた時は たい焼きがうまい!