バイクで 名木巡り!1/3回 | ちょっと、やってみよう!

ちょっと、やってみよう!

趣味のカメラを使って、いろいろとチャレンジしています

2019年11月19日撮影

今宮神社のイチョウ→船生のヒイラギ→

観音寺のしだれざくら→北向田のけやき→

馬頭院の枝垂栗→戸隠神社のいちょう→

鷲子山の千年杉→太平寺のかや→

八ヶ代菩提久保のボダイジュ→八ヶ代西山辰街道の大桜!

初めにさくら市の今宮神社に

今宮神社のイチョウの紅葉を見に

本殿で参拝

御朱印を頂く

今宮神社のイチョウ

推定樹齢600年樹高25m幹周4.6

銀杏は落ちていなかった 

次に向かっている途中に スリーナインになった

そして 船生のヒイラギの所で

記念すべき1000m達成

船生のヒイラギ

推定樹齢950年幹周3m高さ12m

お目当ての花が咲いていました

凄くいい香りがします たまらな~い!

神秘的な光が・・・うっとり!

今日は岩戸神社はスルー

次は那珂川町へ

途中 鹿子畑パーキングで休憩

左が名木の観音寺のしだれざくら

残念ながら 葉は落ちていた

しかし 隣のヒイラギは満開の花が咲いていた

ヒイラギの花

なぜか 葉はとげとげが無い

しかし 根本の葉はとげとげあり

次は 北向田のけやき

推定樹齢600年樹高39m幹周6m

紅葉は綺麗ではない ですね

向田神社を参拝

次は 馬頭院へ

紅葉が綺麗ですね

馬頭院本堂

左端にあるのが~

馬頭院の枝垂栗です

推定樹齢300年樹高5m幹周3.1m

丁度 紅葉中です

名木の栗

 

次回に続く