日光でスノーシュー 最終回/4回 小田代原一周 | ちょっと、やってみよう!

ちょっと、やってみよう!

趣味のカメラを使って、いろいろとチャレンジしています

2015年1月19日撮影

栃木県日光市中宮祠

中宮祠足尾線と金精道路は徒歩も通行禁止

赤沼→小田代原一周→赤沼

楽しみは スノーシューでのハイキング!

赤沼から小田代原まで2.3km

小田代原小さく一周約2.1km

赤沼まで2.2km

合計6.6kmのハイキング!

ほぼ平坦で楽しめるコースです



☆小田代ヶ原の

貴婦人は・・・

☆見えます?

真中に白樺の貴婦人が見える

その後 雪で確認できない状態でした

☆木道が新しくなっていますね



☆分岐

左は西ノ湖3.9kmへ

ここで 休憩 

この後どうしようかな

☆パウダースノーで人型

やわらかくて 起きるのが大変!

☆クロカンの方とまた出会った

スタートから場所が同じで

小田代原を左周りで来たようだ

戻ろうかと思ったが スキーの跡をたどれば

道に迷わなくてすむはず 先に進もう!

☆枯れ木に 雪の花が



☆雪でも風が

それ程でもないので良かった~

☆この辺りは 目印が見当たらない

スキーの跡が頼り

☆分岐が見えてきた

左に進むと湯滝へ

右に進む 丁度半分位かな

11:00 片道約3.3km

☆薄っすらと見える山が 高山です



☆雪景色も楽しいですね



☆コンコンコンコン!

木を突いている鳥が居ますね

ズームが効かないので撮れず

☆落葉松林になって来ました



☆分岐に戻りした

赤沼方向2.2kmへ

11:30 

続々とスノーシューツアーがやって来た

やはり 人気コースなのですね

☆雪の量が増えてきた

赤沼1.9km

☆戦場ヶ原展望台も真っ白

景色が見えそうも無いので 寄らず

☆白銀の世界



☆分岐

右はしゃくなげ橋800m

左 赤沼1kmへ戻る

☆橋が見えてきた あと少し



☆左は戦場ヶ原への分岐

直進

☆帰りは 新雪をズボズボと歩き

楽しかった~ また来よう!



☆12:35 無事戻る 

約4時間のハイキングでした

☆帰りも 大鳥居をパチリ