2014年6月2日撮影
群馬県片品村東小川
菅沼登山口→弥陀ヶ池→白根山頂上→
山頂一周→弥陀ヶ池→菅沼登山口下山
見所 恵まれた天気と最高の残雪景色
☆金精峠から見た男体山 只今の時間4時
日の出が間近!しかし目的が違うので
残念だが 菅沼登山口を目指す
☆菅沼登山口に登山カードと
駐車料金を入れスタート4:20
標高は1735mです
☆杖が支えている大岩
奥の山が朝日で焼け始まってきた
☆登山口から1km地点
弥陀ヶ池までは1.9km
4:48 1179歩 0.58km
☆お~残雪がありますね
こんなに麓からあるとは予想外だ
☆朝日が見えてきた
丁度 金精峠辺りから登ってきた
☆登山口から2km地点
弥陀ヶ池まで0.9km
5:35 2056歩 1.02km
☆段々 雪の量が多くなってきた
☆足跡と スコップで階段になっているので
今の所 アイゼンは着けていないが
帰りは 必要ですね
☆谷に滑り落ちないよう注意して進む
☆お~ 白根山が見えてきた~
☆弥陀ヶ池に到着
6:10 2391歩 1.19km
池の氷が流氷のような小さな塊がある
☆雲一つない 晴天
しかも池が凍っている景色 最高
池に落ちないよう 進む
☆白根山の水鏡
☆湖面を覗いてみると
この景色もいいね
☆今日は錫ヶ岳が目標なので
五色沼へ進みます
☆分岐の看板が見えてきた
左へ進むと 五色山に行く
☆前白根山が見えてきた
☆白根山
☆え~ 残雪が凄すぎ
足跡も登山道も良く分からない
この先行っても時間が無くなりそう
今回は止めよう!
☆木が踊っているようだ
☆来た道を戻る
☆そうだ 地図もあるので
白根山に登ろう
☆五色山分岐で朝食を摂る
☆次回に続く