2013年10月29日撮影
群馬県富岡市 道の駅みょうぎ
道の駅→妙義神社→大の字→
奥ノ院→妙義神社→道の駅
☆白雲山
中心から右上の檜がある所が
奥ノ院です
結構 上まで行きましたね
次回は 行ける所まで
チャレンジしてみたいな~
☆大の字は大きな岩です
☆下の眺め
☆影絵
☆大の字から見えた尾根を下りるようです
☆また岩が見えてきた
☆とんがり岩だ
大の字の場所から見えた岩のようです
☆大の字をアップで
☆二本杉茶屋跡
☆がけ崩れがあります
台風の影響でしょうか
☆登山道が 直されていた
スムーズに通過
☆名前を忘れた
☆また岩が見えてきた 景色もいいかな?
紅葉もちらり
☆岩の上から
見える山は 金洞山のようです
☆中間道まで下りてきた
近くに第一見晴台があるので行ってみます
☆この先のようです
10:17 5479歩 3.28km
☆また岩が見えてきた
☆先程より綺麗に 金洞山が見える
さて これからどうするか
中間道を使って 金洞山方向を目指すか
それとも 下山するか
一度 下山 車で移動して
中ノ嶽神社から 石門めぐりをします
☆この緑が 紅葉したら 最高でしょうね
☆整備された道を下りてきました
☆妙義神社の左側に出ました
☆妙義神社をお参りして
☆朝見た 石段を 下りて行く
妙義神社も見ごたえありますね
次回は 隅々までみよう
10:41 6597歩 3.95km
☆次は石門めぐりです