2013年7月30日撮影
群馬県片品村鳩待峠から
初めに尾瀬ヶ原を散策
鳩待峠→山ノ鼻→牛首→竜宮→
ヨッピ吊橋→牛首→山ノ鼻→
後半は 至仏山登山
山ノ鼻登山口→至仏山→
小至仏山→鳩待峠下山
お目当ては 高山の花
☆山の鼻の山小屋
小雨が 濡れるのはいや
お着替え ズボンの上に履くと
暑そうなので地下カッパにします
カメラも防水カメラで撮影しようと
6:20 6166歩 3.69km
☆花豆ソフトクリームが・・・
食べた~い まだ始まったばかり
今度にしよう
☆それから ビジターセンターで
情報収集して
ツキノワグマです
子供でしょうか
オコジョに剥製もありました
☆アザミの花が咲いている
初めに 尾瀬ヶ原を散策しに出発
☆コバギボシが咲いています
☆わ~ 木道の道が長い
雨も上がった
☆振り返ると 至仏山が
ガスがかかっていますね
本日の片品村の天気予報は
一日晴れマークが付いていたのだが
散策している間に晴れるでしょ
☆クガイソウ
☆湿原に架かる橋
原の川上川橋 12m
☆正面に 燧ケ岳が見えて来た~
☆右側には 地とうが あります
☆キンコウカも満開
☆地とうも沢山ありますね
☆ジュンサイでしょうか
新芽を食べたら美味しそう
☆休憩出来る所がありすね
ここは 燧ケ岳の水鏡が
見える所らしい
☆天気が良く しかも無風でしたら
逆さ 燧ケ岳が見られる
☆コバギボウシでしょか 群生している
☆泥炭が浮遊している
これが地とうですね
☆所々に休憩所がありすね
次の橋は上の大堀川橋12mです
☆雲の切れ間から スポットライトが
☆サワギキョウの花
変わった形の花ですね
☆もうどの位歩いたかな
☆分岐らしい所が見えて来た
牛首分岐の様だ
7:16 10040歩 6.02km
☆次回に続く
☆今までの写真を お楽しみください
下記をクリック