2013年4月9日撮影
栃木県宇都宮市古賀志町
カタクリの花やヤシオツツジ
山桜 日陰ツツジ 見頃でした
釣堀→カタクリ群生地→古賀志山→
御岳山→古賀志山→富士見峠→下山
行きは 東稜コースで
帰りは 北コースで戻る
☆東稜コースのカタクリの群生地 発見!
☆この岩の右側にあった
☆道になっている 下りてみよう
☆凄い 満開 ラッキー
☆下にも沢山ある
☆ちょっと色違い
☆どうだ~
☆道が続いているので行ってみる
☆中尾根コースが見える
☆この向こうにもあるのかな?
15:02 3379歩 2.02km
☆まだまだ続いている
☆ヤシオツツジも見頃ですね
☆そろそろ頂上を目指そうかな
登れる道があるので行ってみよう
☆景色はいいが
この岩場を登るのは大変
☆始めてみる花
後で知ったのだが
日陰ツツジと言うそうです
綺麗な花ですね
☆まだ中間地点かな
☆なだらかな所に出ました
稜線が見えるので あと少し
☆尾根の分岐近くに出ました
別の人に聞いた情報では
この分岐の左から降りると
カタクリの群生地があると聞いたが
本当だった だが 下りて行くのは
怖いですね 今回のルートの方が
安心して登れますね
☆次回に続く
☆今までの写真を お楽しみください
下記をクリック