2013年4月9日撮影
栃木県宇都宮市古賀志町
カタクリの花やヤシオツツジ
山桜 日陰ツツジ 見頃でした
釣堀→カタクリ群生地→古賀志山→
御岳山→古賀志山→富士見峠→下山
行きは 東稜コースで
帰りは 北コースで戻る
☆帰りに撮影した古賀志山
☆今日は1時半まで多忙だったが
この後の予定は6時まで空いたので
古賀志山カタクリ群生地を探す事にした
14:00釣り堀をスタート
☆今回は東稜コースで行きます
途中にカタクリの群生地があるらしい
☆東稜コースは初めから
急な 道なのですよね
☆急ぐと息切れがする~
☆ヤシオでしょうか咲いています
☆大きな岩を登ると
☆赤川ダムが見えた
14:10 726歩 0.43km
☆右に大きな岩がある
ここも展望がいいので寄ってみる
14:18 1242歩 0.74km
☆中尾根コースが見えます
☆山桜が満開で綺麗ですね
☆左の山を目指して登ります
☆岩場を下りて
下りてきた方がいます
ちょっと聞いてみた
カタクリの群生地情報
見てきたらしい 満開
場所は 鎖場少し手前の
右側にあるそうだ
情報 ありがとうございます
☆木漏れ日が綺麗
左右にも道があるが
真直ぐに進む
☆尾根を進む
☆ロープがしてあり
この辺りも群生しているのかな
保護の為のロープでしょうね
☆ここも真直ぐに進む
少し進むと左に道がある
何処に出るのかな?
☆そろそろ 鎖場近くになってきたので
右側を確認しながら進む
☆次回に続く
☆今までの写真を お楽しみください
下記をクリック