1日目は大井川鐵道きかんしゃトーマス号に乗車。

2日目は大井川鐵道井川線に乗車する。

 

○2日目(千頭駅)

千頭(せんず)駅に止まっているパーシーたち。

パーシーのほかに、ヒロ、ジェームスもいる。

 

今回乗る井川線、接岨峡温泉行き。

終点の井川駅まで行く列車は1日2本しかないため、

今回は井川駅まで行けなかった。

 

車内の様子。

ボックスシートとなっている。

けっこう横幅が狭く感じる。

 

大井川に沿って進んでいく。

 

途中、アプト式機関車を連結する。

連結作業には、千頭からの運転士、車掌も加わる。

 

アプト式区間。

この先の長島ダム駅へ向け、急勾配を上っていく。

 

長島ダム駅でアプト式機関車を切りはなし、奥大井湖上駅に。

レインボーブリッジを渡り、次の接岨峡温泉で折り返し、

再び千頭駅に戻った。

 

みちと標識の写真館トップページへもどる