多様性と正解の見定め | 力石の日記。

多様性と正解の見定め


軽自動車が64馬力規制は技術的な問題でクリア可能とかなネット記事見ましたがそもそも時代背景で馬力に価値観が在るのだろうか??疑問だ

昔から軽にしろ普通車だろうが原付だろうがレプリカ2半だろうが速くはなっていた『扱う』って話が
自分の車遊びやバイク遊びの終着点だ

コロナ禍にシルビア乗ってた若手とロートルルーキーとドリフトの話になった

10数年そっちは離れていたので時代錯誤でしたが

切れ角アップにはバカ高いラジコンみたいなハブステアな足じゃないと角度が出ないとか言われて…頭の中が『?』になった

ケツ侵入なんて盛んに聞いてましたが現代的な切れ角アップ足入れなくても可能だったよ??昔は??

単純にフロント滑らせてケツが追い越して行くヤツをケツ侵入とかじゃね??

タービンとかマフラーやら動かない足入れてドシャンコにしてるからコントロール出来なくなってた

なんちゃって組程固いバネ入れたがる謎だ

そもそもショックの容量でテンション掛けてキャパオーバーとかでバネレートやヘルパーなりセッティングした結果のバネレートな認識だがドシャンコになるから!!だけでショックアブソーバーの容量シカトでバネ選びって意味不だ

二年限定的に見てましたが構造を理解しないので勿論扱いも出来ないセンス無いにも程が在るので価値在る内に売却してなんちゃって組の行き着く先の価値在る車乗ったら??でシルビア14二台と15を売ってアルファロメオ4Cを購入した

安定の拾い画像

借り乗りさせてもらったがロートルルーキーだったお父さんと倅は『扱う楽しさMT』なんて昨年まで言っていたが世界はDCTで速さ追及なら人間の操作は要らん!!になってる

DCTは世界基準で『速さ直結』なんだろう

MRと言われたがFFか??位ハンドル??足??に遊びがない
FFのデフ効かせた並に轍にも過敏反応は要らない進化だ

レクサスみたいにサーキットに到着したらサーキットモードと勝手にモード切替が人間の遊びの正常進化何じゃないか??

現代の世界基準を乗って思い出した車が在った

安定の拾い画像

借り乗りした印象はデフ効いたFFか??だった

ボディー補強無しの朽果てレストアで古来よりの日産病のフロアが抜けたやれたボディーに当時物足がバランスしていたのか自分が知る車の動きじゃない!!

借り乗りなんで控えめに乗るがZは峠だったので無理繰り上のギア入れて踏んだ

踏まないと曲がらんかった

同時期に競技屋さんからスターレットが降りて来てたのでネタは在った

Z借りて2コーナー目からこれはEP82だ!!と勝手に決めて乗っていた

湾岸ミッドナイトであきお君はアクセルを入れて左足ブレーキで走ってるなんてワードがあって画中のオジサン解釈はブーストの落ちを嫌ってアクセル抜けない…とかだった

借りたZはウェーバーでカーン言わすレスポンス凄かったですがFFみたいなのはいただけなかった

FFなら良いですよ
踏めば曲がりますから!!
FRでハンドル忙しいのはナンセンスだ

数年後ゼロヨンにエントリーして本気組していた

昔のアメリカのレース界隈の軽量化の極みを聞いた事が在る
硫酸プールにボディーを沈めて朽果てさせるホントか嘘かは知らんですが勝てる方々は何かが足りない
…から発想も凡人の斜め上を行く

多分ナチュラル朽ち果てレストアでボディー剛性も糞も無いならダイレクトにリアタイヤに乗っかるだろうから速いはずだ

まぁコレクターやなんちゃって組が9割の中でまだ現役で本気組は素晴らしい

そんな社会はニッチで馬力やら高出力とかは一般人受けしない時代だ

MTにわかファンもデフ組まないのにMTは扱ってるとかは意味不だ

業界すら速さ=ATと移行してギアチェンジスピードなら自分のエブリィAGSは元全日本選手も納得なアイテムだが現在の日本人は多様性なんて価値観の分散型は成長性は見受けられない

車中泊お友達のオジサンは燃費良いならMT一択と25年ぶりに車購入して足パンパンで苦痛と言ってたのを思い出した

帰宅後に慣らしドライブ程度で売却してAGSに買い換えした
よっぽど苦痛だったのだろう

世の中は本来日進月歩で温故知新だろう

機械モノは果物や野菜と一緒で旬が在る
旬にハマッた量産機が世界を廻す

ガンダムみたいに試作機や特別機は現実世界ではニッチに追いやられる

古来からのなんちゃって組のお友達ダウンサスがノーマルショックの容量シカトに組み換えが絶えないのはなんちゃって組が蔓延ってる証だろう

ダウンサスメーカーも長年の蓄積データ在るのだろうからもっと進化してもよくね??

昔ながらのこんな程度でボロ儲け体制っすか??

羨ましい身分何だろうか??

面白い話でサスとショックアブソーバーはバランスが最初からしていない

ショックアブソーバーが勝った状態で出荷が一般的だ

サス屋思想だとノーマルレートだと路面追従反応が遅いと思ってんのかな??

1970年代のラリーを見てるとジャンプシーンでのショックアブソーバー長さはビックリする

それイメージでバネで伸ばしてるのだろうが無用の長物時代は使わない物はハショッテコストカットだ
一般車両にラリー並なショックストロークは無いし存在した過去も聞いた事無い

結果ダウンサスは要らない進化だ

しかもエブリィ界隈で上げ車高してるのも存在して
ドシャンコの相反する世界線なのだが構造は一緒なのでドシャンコ同様に遊び無く固着させて意味不だ

自分は燃費伸びるのに舵取りしてますが足はショックアブソーバー交換だけ推奨だ

車高上げは競技屋のなんちゃってなんかい??

理解の範囲越えてるので知らんし興味無い
やるならサスストローク長いヤツ使わんと足死んでる

足周りを正常に動く様にするだけで動作能力は格段に上がる

モンキー遊びしていた時に止まらないからキャリパーデッカイのなんて居ましたが流用Nチビフロント足をオーバーホールしてオイル交換すれば??なんて案件やキャリパー案件
リアブレーキのロッド位置パーツなんて在ったり…

モンキー遊びして勉強代払って着想は繰り返しなジコマンを繰り返すなら一発で特化型に行ったのが早い

自然淘汰なんて旬に踊らされなく自然淘汰の流れすら崩壊した輸出国になってる
資材から商品まで消えてる現在だ遠回りしないで商品価値で判断かな??

ジコマンの価値観はブルジョアな上がり組の価値観やね
現実見て器とバランスしてるのをやらなきゃならん世の中だ

選択肢が多彩って事は正解も見えにくいし見えない
良い時代なのか悪い時代なのか…難しいやね