雪降って着雪して恩恵なくなって理解できた 小燃費向上委員会 | 力石の日記。

雪降って着雪して恩恵なくなって理解できた 小燃費向上委員会


DAISOボルテックスジェネレーターは大半がプラシーボなんじゃなかろうか??疑問でしたが前日の積雪で着雪で挙動変化が体感に出来た

ボルテックスジェネレーター改めパールジェネレーターは着雪で機能不全になった
プラシーボ程度と半信半疑でしたが着雪で機能不全でAピラーとサイドミラーが着雪で封印されたら直進安定性が怪しくなった

トランクのパールジェネレーターは生きていたので
アクセルオフからの空走時の減速スピードダウンは生きていた

面白い追加は軽1BOXの短いボンネットに数日前にバールジェネレーターを施工していた
予想は雨弾き良くなるのかな??でしたが
現実は整流のデカイ風圧を切り裂き細分化なのか乱流で切り裂いているのか逆にワイパーが必要だ
イメージは


安定の拾い画像

こんな感じで前方からくる激しい雨は乱流で弾くが停車時や前方以外からの落下してきて付着する雨はガラコ塗布時みたいに走行風で飛ばない
撥水コート掛けてますので飛んでも良さげなんですが??
トランク裏雪付着しないので活きてるからか走行風を断ち切るイメージが当てはまった交換でアクセルオフの空走時に寄与してるっぽで狙い通りだリアピラーも着雪で機能不全で安定性が薄い

DAISO程度のパールジェネレーターの
安定の拾い画像

カルマン渦発生理論は強ち間違って無いのが確信だ

世の中はダウンフォースに比重だったが
エコ推奨倶楽部では空気密着系から剥離系で探求だ
暖かい季節にならんと下回りのホイルハウス抜きやラジエーター効率化抜きが進まない

軽1BOXは風に煽られるのが弱点だがこんなDAISOの張り付けかシリコンシールで改善だ

ホイールハウス前後も機能不全は痛い

まさか雪付着で半信半疑のステッカーチューンが確信に変わるとは思わなんだ

フロア周りをどう抜くか考察中です
乱流抜きは入り口施工より出口の誘導が肝だと思われる

ラジエーターやミッション、リアバンパー何とかしないとならん

走行中にミッション鳴りやエンジン音が気になるぐらい走行風と排気音は気にならん

最近ハンドルカバーを付けた

ノーマルハンドルの外ゴムが遊ぶ位乗った車は初めてだ


トラックでメーターが回った古物はハンドルの外ゴムが遊んでいたのでハンドルカバー着けた以来ですね

昔々みたいにハンドル交換は流行らん時代らしくハンドルカバーで安上がりに右習えだ


新車購入で9年十万キロ間近ですが伸び代が感じてやまない

丸山モリブデンの添加剤が欲しいが売り切れは痛いなぁー

DA17v AGSは販売当初からリコールが見えていた

新設計のエンジンにミッション

エンジン一体型のエキマニは熱効率なんだろうがメタルやシールが熱劣化すんじゃない??

AGSはとらっくのエア稼働のAMTなるATの一般番な認識だった
当初は車検や点検時にデータ抜かれて最適化使用をバージョンアップ共用なんてプログラムの最適化をしていくと思っていたがAGSのバージョンアップは二回しかしとらんね!
最新のリコールは稼働不能や異音発生してから受けられるリコールだからさっさと異常ナシでリコール出すのは勿体ない

賢はリコール受けて無い中古車を安く買う整備しながら延命して異音発生したらエンジンとAGSからミッション周りはリコールで新品だ
エンジンリコール最中にピストンリング交換してやれば中古購入でもトラブル改善から10年は乗れるだろう

AGSのバージョンアップデータだけやれば燃料タンクの表示や継続可能距離も修正マップがバージョンアップされて解決だろう

自分のは極端にバグって無いですがここ10年のスズキ車両の燃料ゲージ表示バグは有名だ詳しくは忘れたがBCMなる補正回路が誤魔化せるマップが在るらしい

定期的に燃料入れてれば平気なマイナートラブルだ


スタンドの洗車機で見付けた張り紙

自撮り

ダイハツ不祥事の波を近所で感じた
しかしそもそも洗車機使用にあたってはミラーたたみって常識の範疇だからダイハツが悪いのではなくてダイハツに乗ってるのがマナー向上しないとならないって注意勧告なんかな??

パチンカスにパチンコやらなきゃ銭残る
酒飲みに酒呑まなければ銭残る

って注意勧告しても辞めないレベルでダイハツが悪い訳じゃなくてダイハツ乗りが悪いケースじゃね??