時代のタイミング 価値観 増税からの視点 | 力石の日記。

時代のタイミング 価値観 増税からの視点


今に始まった話じゃないですが昭和には『商店街』や『アーケード街』なんてどの自治体にも在った
まぁ昔からの過疎地で『意外に流行ってる個人スーパー』とか世の中の流れで昔からこの手の話は全国的だ

商店街やアーケード街は荒廃してゴーストタウンやシャッター街になって行った人口移動や過疎化なんてのも中規模の資金力在るスーパーに資金力無いスーパーに負けた時代から全国区な『イオン』の出現なんて波も在ったろう『イオン』はジャスコやサティーな地域では在っただろうが『イオン』で業務展開して郊外型のビジネスモデルで全国各地に『イオンタウン』なるのが主軸になる中でビジネスモデルに右習えした『なんちゃらタウン』も派生してる

テレビで数年前特集されていたのが田舎に引越し条件で近所にイオンなんて条件を聞いて耳を疑ったが
近所にイオンが資産価値上昇に一役買っていた

時代の一時でも日本を回していたイオン

中規模スーパーが頑張ってる昨今はイオンの有り難みが薄い自分です
流れが業務スーパーや中規模なんてのが庶民的に浸透してるし選択肢がイオン一択な訳ではない

コロナ禍でネタ不足なテレビ番組がスーパーで特集していたコストコからイオンやら
トライアルなんて一般的になってる昨今で
地域性かもしれませんがイオンがディスカウントスーパートライアルに対抗してビッグエキストラなるブランド展開してイオンのトライアル値段設定なる大手が値段住み分けに安く出すブランド展開してきてる

面白い話宇都宮以北はジャスコもサティーも栃木県北には無かったジャスコ途上国なのだが自分が知るイオンの最先端ブランドのビッグエキストラがジャスコサティーの不毛地帯に在るのが薄ら笑いなんですよ





土建屋やってた時に企業案件扱いで地域個人スーパーの基礎工場を何店舗かやったのを嫌な記憶として残ってる

着工数日から工期短縮せぇ!!

職人さんや重機屋増やして工期短縮可能ですが…?

経費描けんな予算は減らせぇ!!

はぁ~!!!



外構工事も貰っていたがこの調子だと銭払いも怪しい…

うちも下請けで入ってたので元請けから予算を下請け増やすのを交渉したが元請けも世代交代して取り分のシステムが変わって難しいなんて言ってた

発注者の施主さんはオヤジに突っ掛かって来ていたのは1号店をゴリ押しして商工会ルールもねじ曲げて無理通したから…何とかなんだろうな話も連日現場事務所まで来ていて俺にも語っていた

元請けの監督も困ったので銭払いも難しそうな話で会社に相談したら元請けは施主さんの借り入れやら売上げやら資金力やら洗いざらい身辺調査して
取り決め破棄なら工事一時中止決定だ

うちも食ってかなきゃならんので元請けより中止決定されたら仕事しても仕方ないので前倒しに別荘地の伐採やら基礎から観光協会に営業やらバタバタして仕事取って来た
取り敢えず1ヶ月は遊ばない段取りを急ピッチでしていた

この手のトラブルって頻繁な時期合って着工始まると値引き始まるなんて流行ってんのかな??なんて
ほとほと自営業はやりたくないって倅な立位置で見えた

この時期に色々と在ったので常日頃から頭に在った名言『金持ち喧嘩しない』

あの時代はなんだったんだろう???

副業で車弄りしてマフラー制作は軌道に乗って趣味で実用性も探求していたが銭惜しむ客は市販のマフラーをカタログ雑誌で通販して買ってくれば工賃一万で付けるよ…と材料仕入れた後に銭惜しむなら高い授業料を初めから払ったのが善き人生経験だと認知していた
仲間内でも無いのに安く造るなんて表出たら俺の小塚いへるじゃん???


別に価値観って銭だけじゃない探求な実験に付き合ってくれて小さな世界でもランカーになってくるのには協力だ
小さい世界でもその他大勢なら俺が得られるモノが無いなら社会ルールのお金で済ますべきだ

その延長線上で間違って成長して大人になったのが取り決め後になんとか安くなると勘違いした結果なんだろう

中止決定からウチんちに何とかならんか??なんて銭包んで持って来た寸志をオヤジが俺に数えてみろと渡してきた開けてビックリ!!!

基礎で200引けなんて現場事務所で騒いでた大人が
10万程度で手打ち交渉に来た
監督呼んでやるから10万渡して交渉しいや…

馬鹿にも程が在る寸志で上がり出せる話じゃない

個人営業のスーパーさんは頑張ってる所は沢山在りますよ

中規模スーパーに対抗するアプローチで店舗数を増やして客を囲む考察だったのかな??
時代背景で薄利多売の時代だ
物量を集客率上げるキャパオーバーからの出店は元請けから聞いていた資金力は在るが『人間的に器じゃない』から一度甘い汁舐めて無理利いたからと欲出したのが発覚して元請けより再契約するかなんて吹っ掛けられて足元見られた
監督も要領悪いお堅い人種だったので10万を会社に渡して交渉されました!!
なんて火に油だ

まぁ天誅で1ヶ月で工事再開だったがうちも仕事取ってしまったから下請けに出したが予算は上がったので現場完了した職人さんらが順に現場戻るなんてしてオヤジは良かったんじゃない??
工期は伸びる予算も上がる別件でも上がり出せた

外構工事は工事完了間近だ

基礎工事終わって内装屋の工事中にまた悪い癖がで始まり何も知らない内装屋さんは誰だか知らん大人が騒いでる認識で作業をしていたらしい
そりゃ~発注者は元請け会社だ知らん大人が安くしろやら早くしろ!!なんて騒いだ所で痛くも痒くもない

そんな話をオヤジは監督から聞いていたので外構工事は値切りされる可能性も高いのでウチんちではやらなかった

悪い噂なんて光の如しだネットも無い時代に話のネタで広がった

元請けも呆れて裏で糸引いて開店許可申請を取り下げた

工期また延びたんでやりませんか??
なんて監督が来ていたが
馬鹿は死ななきゃ治らん

個人営業スーパーでブロックに人海作戦で最寄りのグループへ!!
やら何曜日は何店とか色々とアピールしていたがいつの間にか新聞なんて文化が無くなり折り込みチラシはここ数年は店舗配布からアプリに時代が変わって行った

小規模個人スーパーが大手の真似っ子動物しても
キャラクターや特色が薄れて成功店舗が在っても赤字店舗に補填なんてで回していたらしく…
世代交代で落ちて行った

全国区でこの近所内囲い込みは効率が悪い例になってる

一店舗当時は人気スーパーでしたがアプローチで欲出したんだろう

仕入れでロイヤリティーなフランチャイズなんてコンビニや今をトキメクWORKMANみたいにオーナー展開は中途半端に銭在ったから欲出したんだと安易に判りやすい

近所周りだけな話じゃないですし業種だけな話じゃないですが時代に沿ったやり方ってのは難しい
時代の30年近く前から勘違いして大手に右習えして成功した個人業務ってないんじゃないかな??


美味しいモノ限定的に大食いな俺を見て
婆ちゃん名言
一生の食いぶちは産まれた時に背負ってくるから
『腹半分』『分相応半分』で活きてれば失敗しない!!!『慎ましく』は人としての美徳だ

自分は孔子の教えより婆ちゃんの教えが刻まれとる

婆ちゃんは間違って無いと思えるのは残ってる方々を見ても『慎ましく』で『分相応』でやっている

世間で硬いと言われる方々は『分相応半分』でゆとり在る人生を送ってますよ

婆ちゃん→母ちゃん→自分とDNAの根本的なシステムルールは『見を取るな実を取れ』だ

見栄張った所で何も得しないのが刻まれてる

まぁ間違って無い認識で活きてますよ
ハラパンチート日とオートファージとで
平均値で『分相応半分』をしてる
婆ちゃんは一生の食いぶちは背負って産まれてくる
言ってましたが惰性で食って無い分チート日は必要だ


時代の流れは早すぎる

30年前の常識は5年続いて無い
五年周期が三年周期になり
『エモい』も『チル』もオジサンに浸透する前に死語だろう

あのスーパーも五年で減価償却終わって次の時代のルールにシフトしていれば延命したかも知れない
その店だけじゃないですが
潰れた店も身売りした店も破綻したケースも在りますよ
時代の転換期に前時代の価値観だから淘汰なんよね

システム介入なんてなければ恐竜は進化して恐竜ルーツな動物や刃牙のピクルみたいのが正常進化していたかも知れない

それが3年やそれ以下で時代が代わる

いつから1ターンが短くなったのかな??


新規オープンは昔だと値上げタイミングの手法だったが今の手法は浸透したら『慎ましく』が岸田アタック最中の生き残ってる店の共通点で難しい
原点回帰が推奨なんかな?
長年変わらないコロッケを買いについでに新商品を試し買いみたいな…徐々に新商品がマッチングして
周りの値上がりも仕方ないよね??認識で新商品も受け入れられる

今商売してる人は大変だろう

商品価値=値段
安ければやら適正価格
なんて集客じゃ人は集まらない
値段以上な付加価値ってのが大切なんかな

パッと頭に出て来た成功者は

ラーメン次郎かな??

安かったモヤシでかさ増しして見た目も強烈で
食いしん坊達から一般人まで『コスパ』『満足感』
『達成感』なんて付加価値から神格化になり常連客獲得と手軽なエンタメとして成立だ


面白い話で文化で並んでまで食うなら別行こうも在る人生で
並ばなきゃ食べられないを当たり前に文化にさせた次郎の出会いは凄いキッカケだと思える

神格化の凄い所はストライクゾーンが広がるのでストライクゾーンのど真ん中はまぁ来ない

この認識は神格化だからこそ許される
食べる度に味が違う!!

一律な味じゃない一期一会なる『付加価値』は食後の会話のネタになる

これは他店だと『味落ちた』認識や『美味くなった
』認識だが次郎は神格化されてんで『一期一会』と一言で終わる

見てて面白いのは『神は商品』で店は『神社』かな
店長は宮司さんだ

ラーメンのジャンル分け扱いではなく『次郎』な枠なんよね

そうめん、蕎麦、ラーメン、次郎
って次郎が次郎ゆえにな扱いをされるのはそれだろう




次郎慣れしたんで『味落ちた』認識だった40年来の蕎麦屋に定期的に様子見してましたが『一期一会』で外れ日じゃなくて落ち目と理解なんで二度と行かない


やはり次郎や次郎系でも探って好み調整で補正できるのが『付加価値』なんだろね

次郎系には寛大はこの値上がり時代に『コスパ』良くエンタメは有難い



価値観って難しい

ネットニュースで『ラーメンショップ』や『山岡家』『山田うどん』が美味い店舗は??

なんて見ますが『ラーメンショップ』は緩いルールで系列は沢山在る久喜のスープ美味い店舗も在れば
有名な牛久店も在る
自分は福島の椿が好みなんですが

山岡家も一番美味い店舗認識は無いですが
震災前に
タイミングで寄る事があった富士店は定期的に寄ってましたが自分統計ですがストライクゾーンから抜けていた
山岡家って外れが難しい認識なんだが…
どうしちゃったの???しかでて来ない
その地域の方々に根付く味になる価値観なんかもしれない
御殿場辺りかエリアは覚えてませんがセブンイレブン隣のスマル定って駐車場もガラガラだったのでトラックで寄ってみたら文化とかじゃない確信がある
廃棄レベルな天丼と静岡県を謳ってるシラス天うどんを食って天ぷらうどんは汁吸ってるからジューシーな天ぷらは理解出来るが『マズ!!』ってペっしてうどん終了
天丼はうどん食ってる横から廃棄臭していたが
ひとくちで吐いて返却口だ!!ゴミ箱に中身と吐いたやつ棄てて近寄りもしない

流石にセブンイレブン隣のスマル定は潰れてる
だろう
山岡家が外れ認識はスマル定に横並びして外れなんかな??
文化ブロック的な問題点かも知れない
があそこは3日食わずに働いていたが身体が受け付けしなかった産まれて銭払った中で一番無駄銭な飯だね

トラックが止まれるロードサイド店ってまぁまぁ外れ無い認識だったがキズモノにされた記憶しか無い

食文化として定着なら ヤンワリ言うならば『水が合わなかった』ですいませんだが

ここんちのシステムもおかしい万札両替ができないから隣のセブンイレブンで両替してきてなんて言われてタバコ買って両替したタイミングで運転手さん隣で両替出来ないから来た口ですか??

そうだよオーナー一緒なんかな???

赤の他人ですし近所じゃ食いに行く人いないですよ??

なんて会話をしてセブンイレブンで弁当買ってたので地域性で味文化じゃないだろう

10年以上忘れ無いのだから一生忘れんだろう

愛鷹PAや日本平PAは御世話になったがネットフリックスと幼稚園の学芸会位のレベル差を感じましたね


食べれない不味さのスマル定と自分には刻まれたが多分食べれる店舗も在るのだろうチェーン店だろうから

自分がウルトラマンならどさくさ紛れに踏み潰してしまうな


山田さんちは外れに当たった事無いですね
近辺に無いですから特にですが…
イメージは忘れた辺りで適当に山田さんちか??
位なんでカレーに冷やしタヌキか寒いなら間違い無い掻き揚げ丼に温かいうどんだ

間違い無いセットね本来は
スマル定ってのが異質だったんだろう


この時代のタイミングを多面的にポジティブとして見ればだ

結果投票率や政治に興味深い国民になるチャンスなんじゃない

商売やってる方々は夢在ってやってるのだろう
選挙は考えて行かなきゃならん

昔は生活の知恵なんて日常的に備えなきゃなならん常識を今はスマホやネットで調べられて若年層にまで浸透して選択肢を増やしてる

食べログ感覚でとりあえず自公民維新じゃないんよ

清き一票なんて最近聞かないって事は改竄入ってるって事なんかな??深読みすると怪しいやね??

自分がガキの頃は清き一票を!!なんて必ず言っていましたがここ20年位聞かなくなったコピペやね

改竄入ってる前提で言わなくなったのかな??

俺が知らんで周りは改竄当たり前で
『清き一票を!』『寒い事言うなバカタレ!!』

…なんて
俺が知らない世間の常識なんかな??

センシティブな話ですが公園を散歩してましたら中学生のお姉ちゃんが話していた内容

あいつキモくない??

何が??
トイレの鏡でシコってたよ??


俺は耳を疑ったが『シコってる』を連呼する中学のお姉ちゃん

そりゃ~キモいな?って言うかどんな性癖よ??それ??


近所の先輩に聞いて見たら自分地域では言わないですが『シコってる』ってのは『格好付けてる』って方言らしい

標準語だと

鏡の前で格好付けてるってのを見た!!
キモくない??

…らしい

クールポコなら

鏡の前で格好付けてるやついたんですよ~??
なんてせんちゃんだろう

男か女かは意味合いが変わってしまったのでしりませんが

そんな後は死ぬだけな身分でも自分が知らない地域や日本の常識は解明されてないだろう…と思われます