井上陽水コンサート2017 栃木総合文化会館 | ミルクのブログ~まだまだ

ミルクのブログ~まだまだ

大好きな井上陽水や千春などのコンサートレポート、緑内障の治療、鉛筆画などなど

 

6時30分の開演時間が過ぎ照明が落ちてバンドメンバー(日本トップクラス5人プラス女性コーラス2人)が登場して演奏が始まり、コーラスのLYNさんが英語で歌う。しばらくして歓声がわき陽水が登場して歌いだす。山吹色のシャツに黒いジャケット、黒のパンツスタイルひと声発するだけで陽水ワールドに会場を包み込む。

凄い声だ!

 

1  この頃、妙だ

2  Pipopa

3  フィクション

 

3曲目からギターを持って弾く

ここまでメドレーで引き続き

4  青空ひとりきり

 

「え~~宇都宮並びに近郊の皆さん、ごきげんいかがお過ごしでしょうか?雷とともにやってまいりました井上陽水です(拍手)

サンダー(なんとか)とソウルシスターズです!(バンドメンバーを紹介)

外を見ると新緑で若い緑の息ぶきを感じられる中いかがお過ごしでしょうか

 

新緑だなんていってるうちにまた夏が来たよ、暑いね、あ、紅葉(もみじ)が赤いねとか

北風が吹いて

そうこうしているうちに

陽水さん今年も紅白出ないのかな?(笑)

お正月がやって来て

梅の香りがなんて、あ桜が咲いたね

また新緑がやってまいります

(なんてこと言って笑わせていました)

 

え~と宇都宮は3年ぶりかもしれないですね(拍手)

今日、楽屋で名物の餃子をいただきました

いや~~あれですね

最近はいろいろ

冒頭から泣き言を言って恐縮ですが

(とかいろいろ陽水節で笑わせます、雰囲気わかります?)

 

え~今日は最後までゆっくり楽しんでいっていただきたいと思います」(拍手)

 

5  移動電話

6  5月の別れ

 

 

いやあ素晴らしい歌声!「5月の別れ」最高!CD聞いても上手いけどライブで聞くともっと迫力があって凄い!年をとっても衰えないのが凄い。円熟されて名人の境地ですね。もう未来永劫2度と出ない不世出の大歌手をリアルタイムで見れて幸せです。超一流のバックミュージシャンたちの演奏も最高だ。

 

7  映画に行こう

8  ワインレッドの心

 

「あ、そうそうあと2曲で15分の休憩が入ります

さしせまっているかたは大船に乗ったつもりで安心ください」(笑)

 

ここで「ブラタモリ」の話しになって

主題歌を歌っているんですよ(会場から拍手)

「夜目、遠目、笠の内」と

何事もちらっと見えるのがいい

という話しから

昔の映画でヒッチハイクの女性がかがんで靴下を治す時スカートの裾から腿がちらっと見えるのがよくて車が止まってくれる

これが全裸の女性が立っていたら何か事件かと思って車は止まらない(笑)

 

たしかに全裸の女性をヒッチハイクで車に乗せる勇気はありません。でもちょっと見てみたい気もするハハハ

 

なんて話から

ちらっと、ちょっとが良いとゆっておいて

 

フルで聞いてもらいます(笑)

 

9  女神

10 瞬き

 

ここで15分休憩

 

イスが3脚用意され

陽水様

長田進(ギタリスト)

今堀恒夫(ギタリスト)

の3人が登場。

「え~皆さん、落ち着きましたか?(笑)

コンサートで1番評判がいいのが15分の休憩なんです(笑)

もっと2~3回休憩を増やそうかな~

(アハハ冗談がきつい。1回で十分ですよ~)

 

次はちょっと懐かしい曲を」

 

3人の弾き語りで

 

11 ゼンマイじかけのカブト虫

 

「え~あと2年で50年、

もうちょっとで50年になるんですが

それだからど~したというものではないんですが(笑)

その中にもいろいろ曲を作って聞いてもらってるのですけど

え~次の曲は一時期、

一時期と言っても45年位前ですけど」(笑い)

 

昔はシングル盤が重要でどちらをシングルにするか

「ぼくたちはこちらの曲(といって帰れないふたりをちょっと歌って)

をシングルにしたかったんですけどディレクターが日本は広いんだからいろんな人がいるからこっちの方がいい。

結局シングル盤になった曲はこれから歌う曲なんですよ」

 

12 心もよう

ピアノの小島良喜さんも加わり4人で

 

 

 

「え~次の曲はそんなに古い曲ではないんです

新しい曲でもないんですけど(笑)

好きな曲なんです」

 

13 JUST  FIT

3人弾き語り

シャウトが凄い迫力

 

弾き語りコーナーが終わりスタッフが椅子をかたずけている間アカペラで英語の曲を歌ってくれた

「綺麗にかたづけました~」(笑)

 

 

14 リバーサイドホテル

15 つめたい部屋の世界地図

16 限りない欲望

この曲はドラムの山木秀夫さんとベースの美久月千春さんのリズム隊が迫力あるアレンジだった。

 

 

どこで話したか忘れましたが今回は聞きたかったスムージーのMCが聞けてよかった。

聞きたい?

ちょっと長くなるけど、ざっくばらんに言うと

 

最近よく散歩するんですよ 

散歩してて汗ばんできたりして

途中にスムージーの店があって

看板に(エナジースムージー)(ビューティースムージー)(デトックススムージー)と書いてある

もういまさらエナジーなんてねえ 

年をとってマッチョの人なんかいますが

そういうのは好きじゃないんで

ビューティーなんてこれ以上美しくなってどうする(笑)

結局デトックスしかないだろうということで

お店に入ると女性の店員さんがいてみんな若いんですよ 

その若い店員さんが

「何なさいますか?」

(小さい声で)

「デトックス」

「は?」

ぼくはわりと声がめだってしまって 

タクシーに乗っても「どこまで行きますか?」

「五反田まで」なんていうと

「あ、井上さんですか?」

それなんで正体を隠す、

まあ隠すこともないんですけど(笑い)つい小さい声で話すようになるんです 

声が小さくて聞こえないのかなと思って

「デトックス」と言ったんですが何度ゆっても女性の店員さんが

「は?」

よくよく考えてみたら

「デトックス」ってゆってなかったみたいなんです

「ドテックス」ハハハ(会場爆笑)

 

もう陽水様は可笑しい

この文章では伝わらないかもしれないけど本当最高ハハハ

 

16 氷の世界

 

 

この40周年武道館DVDを買って熱狂的陽水ファンになりました

今回の氷の世界のアレンジはこのバージョンではなくラテンのサルサだがそのバージョンも最高にかっこいい

 

「え~ たいへんに盛り上がったところで最後の曲です(笑)」

 

17 勝者としてのペガサス

この曲は素晴らしい大好きな曲

聞けて良かった

 

本篇終了してアンコールの嵐

 

 

照明が明るくなりバンドメンバー登場

陽水もシャツを着替えて登場

モンローのような女性の顔がプリントしてあるグリーンのシャツだ。

たくさんの拍手、歓声がおこる

 

「イエーイ!」

「え~ みなさん本当にきょうはたくさん拍手していただいて

これもひとえにみなさんのおかげです

感謝の気持ちを音にのせてアンコールを

聞いてもらいましょう」

(大歓声)

18 アジアの純真

19 夢の中へ

 

 

 

1階席は総立ちで凄い盛り上がり

ぼくの周りは盛り上がっているが急こう配の席のせいか、お年のせいかみな座っている。ひとりでは立てないな。

1階席に飛んで行きたいよ。

最後は最近大ラス恒例になったこの曲

 

20 夏の終わりのハーモニー

 

今夜のお別れに

最後の二人の歌は

夏の夜を飾るハーモニー

中略

いつまでもずっと忘れずに~~♪

 

囁くように歌い始めだんだん盛り上がって行く

最期を飾るにふさわしい感動的な曲

陽水様が一人で歌う方がいいな。

去年桐生公演の時は全員立ちあがって聞いた感動的風景を思い出した。楽しい時間は非常に過ぎ去ってしまう。

 

 

 

前へどうぞと陽水様がバンドメンバーを前に促して、

 

ありがとうございました  

みなさんお元気で 

またお会いできる日を

 

みたいなことゆっている。電車の時間がせまっているので余韻に浸っている間もなく即退場。今回は忘れものも無く(笑)すぐ出られました。

電車で田舎に帰るのは夜は1時間に1本だし、終電も早く終わってしまうし駅まで迎えに来てもらわなければならないので大変。

外は雨がすっかりあがっていた。

駅まで途中方向音痴になりかけましたが無事帰れたことをご報告します。

長文お付き合い頂きありがとうございました。皆さまのご感想などありましたら聞かせていただけたら嬉しく思います♡

 

 

 

 

7