2019.2.16・熊野三山の旅(4) | けにーのぶろぐ

けにーのぶろぐ

日常生活の話題を取り上げています。よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

神倉神社参拝の次は本宮へ移動し、大斎原(おおゆのはら)大鳥居へ向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大斎原は熊野本宮大社の旧社地で、明治時代の洪水により社殿が流されたため、現在の山側の地へ移ったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在の熊野本宮大社はこちらになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれ意味の込もった字を思わず撮ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

熊野本宮大社では八咫烏の黒ポストも有名です。

 

 

 

 

IMG_20191220_212357967.jpg

 

 

 

最後に御朱印を頂きました。

 

 

 

今回は那智の滝から始まり、那智勝浦・新宮・本宮の順に巡ったドライブ旅でしたが、振り返って感じたことはこの日から本日までまだ「西国三十三カ所」の巡礼が進んでいないので、今年中に二番札所の紀三井寺へ向かうことを目標にしたいと思います。