今日は婚姻届の準備と入籍について書きたいと思います音譜

 

 

 

まずは婚姻届を入手するところからビックリマーク

 

 

婚姻届は役所でもらわなくても、自分で好きな柄のものをダウンロードして使えますウインク

 

 

ご当地婚姻届など、かわいい婚姻届がたくさんあるので自分のお気に入りを探すのが楽しいですよ〜音譜

 

 

私たちは、夫が落ち着いたのがいいとのことで、区役所でもらった婚姻届にしました笑

 

 

 

 

婚姻届をもらい、両家顔合わせの前日くらいに慌てて記入真顔

 

 

一応2部作成しましたビックリマーク

 

 

そして両家顔合わせにて、証人欄に署名してもらい、一度は完成となりました。

 

 

 

 

しかし、この後2回も訂正することになります…

 

 

 

 

訂正したのは2回とも新本籍

 

 

 

そもそも新本籍って自分達が一緒に住む場所にするのが普通と思っていました滝汗

 

 

そのため、東京の住所を書いていたのですが、後から親と相談した結果、夫の実家を本籍地にすることに。

 

 

イチから書き直すのは手間だったので(実家に郵送して書いてもらわないといけないので)、訂正することにしましたあせる

 

 

 

 

夫が入籍のために取り寄せた戸籍謄本を見ながら本籍地を訂正し、これでおそらく大丈夫だろうと思いましたが、

 

 

入籍当日の昼間に提出しに行けるかわからなかったので、数日前に区役所へ内容の確認をしてもらいに行きましたDASH!

 

 

(夜間に婚姻届を提出することは可能ですが、記載ミスがあった場合は訂正後の日付が入籍日になります)

 

 

 

 

区役所で確認してもらうと、夫の本籍地の記載(表示)が変わっているため、新しい記載に訂正が必要とのこと滝汗

 

 

※本籍の場所自体は変わらないのですが、合併か何かの影響で書き方が変わったようです。

 

 

(証人であるお義父さんの本籍(夫のもともとの本籍)は変更前からあるものなので変更は不要で、新しく本籍地にする場合は変更後の記載になるようです...ややこしいゲッソリ

 

 

 

1度訂正していたため、空きスペースがほぼなく、極小の文字で訂正することに笑い泣き

 

 

こんな極小文字で受理してもらえるのだろうか…と不安になりましたが、

 

大丈夫でしたデレデレ

 

 

 

 

 

 

きちんときれいな婚姻届を出したい!という方は両親にサインを頼む前

 

 

それ以外の部分をちゃんと役所で確認しておくことをオススメしますビックリマーク

 

 

 

 

受理されるまでいろいろありましたが、結果的には希望していた日に入籍でき、夜は記念ディナーを楽しみました酔っ払い

 

これからも毎年お祝いしたいなぁ〜と思っていますちゅー