自分勝手と心のままに生きるの違い☆ | 《ハートで生きると世界は変わる》

《ハートで生きると世界は変わる》

自分の内側と繋がって自分らしく生きることで自分の世界の感じ方がどんどん変わっていきます。
クリスタルボウルを使い、個人セッション、演奏会、お茶会、リトリートセミナー、演奏・ヒーリング指導をしています。

「自分の心のままを生きる」

自分も心地よく、周囲とも心地よく生きる

ことと、

自分勝手、周りへ迷惑をかけて好き勝手するのとどう違うのか??

「自分のハートに従って生きるんだ!!」

って実践しようとする時に、

みんな迷惑をかけてしまうんじゃないかなぁ?
我が儘放題になってしまうんじゃないかなあ?

って、心配される方が多いので
(私もそうだったし、実践しながらも何度か悩んだ)

私なりの見解を言語化してみますね☆



自分のハートの心地よさを日々研究して、感じて、敏感になって、

それを勇気を持って 忠実に従っていく時。


自分が「今持っているもの」「あるもの」から心地よさを感じてさらに求めていくと、
周囲との調和を保ちながら自分も好きなことができる。


けれど、


「何かへの欠乏感」から 
したいように好き勝手すると誤作動が起きる。
周りとも摩擦が起きる。


そんな気がしています。



自分の好きなように、
心地よいように振るまうと、

周りの我慢している人の怒りやざわざわを引き起こすこともあると思うけど…てへぺろ


私の周囲には
他人の気持ちを考えすぎて察しすぎて、自分の気持ちを遠慮して押し込めてしまう方が多いように思いんですね。

ずっと我慢してきたそういう方がいざ、

そっか!自分の好きを優先してもいいんだ!!

って気づいてやり始める時は、

たいがい、勢い余ってやり過ぎたりしてしまう(笑)

ずっと我慢してきたからね☆
加減もわかんないし。

私もきっとそうだったなぁ(^^;


けど、まず勇気を持ってそこから進んでいかないことには、
いつまでたっても自分を生きられない。

始めは
迷惑をかけて甘えてしまってもいいんだよね。

人間だから、誤作動も起こすよね。

みんな優しいから、そのくらいを受け止めてくれるキャパがある☆



私たちはそもそも、
宇宙や自然と同じもので出来ていて、
そもそも愛が一杯なので、

自分のハートに素直になって心地よさを優先しても、
調和がとれるように出来ている。

そう、感じています。


日々、トライ&エラーですねキラキラ


そんな事が許される時代になっていきつつありますねラブラブ

私たちはラッキー流れ星





今日は太陽の光が春っぽい。

今日は子どもたちの終業式。
春休みが始まります。

皆さんステキな週末を~(^-^)



先日の神楽坂のコラボセミナーのレポ、書きますね☆