こんにちは、山口りかです。
わたくしは、
子育て中の親御さんの子育て相談を受け続け、
20年以上経ちます。
その結果、わかったことは、
子どもにとって最高の家庭環境は、
「お母さんがニコニコしている」ということです。
「親ガチャ」という言葉をご存知でしょうか?
生まれもった容姿や能力、
家庭環境によって人生が大きく左右されるという認識に立ち、
「生まれてくる子供は親を選べない」ことを、
スマホゲームの「ガチャ」 に例えている言葉です。
「親ガチャ」は経済的な裕福さが注目されますが、
裕福さよりも大切なことがあります。
それは、
家庭内の過ごしやすさ、
心も体も健康でいられる家庭ということです。
経済的に裕福な親でも、
家庭内で殴る、蹴る、怒鳴る、
人格否定や存在否定、
性的虐待、ネグレクト、
両親間がDVする「面前DV」
など、子供の体や心への暴力や虐待があるのは、
親ガチャ外れと言えるからです。
そして、たいていの場合、
子どもは親の言うことは聞きませんが、
親のすることは真似をします。
心と言葉と体はつながっています。
お母さんがニコニコしていると、
「親ガチャ」は当たりです。
そして、
子どもは、
・自己肯定感
・チャレンジ精神
・集中力
・おおらかさ
などが身に付きます。
これらは、
幸せな人生を過ごせるツールですよね。
だから、
イライラ母さんは
ニコニコ母さんを目指すことが、
我が子を幸せな人に育てるために必要なことではないでしょうか。
そうは言っても、
子育て中は、
時間やお金やエネルギーなどが足りなくて、
イライラしてしまうことが多いですよね・・・。
実は、
「イライラしやすい理由」と
「ニコニコできる工夫」があります。
次回から、
「イライラ母さんの理由」と
「ニコニコ母さんになる工夫」を紹介します。
楽しみになさってくださいね。
もしよければ、お気に入り登録をお願いします。