こんにちは!


すっかりご無沙汰になってしまいました!

6月中旬から、1.5年ぶり位に外で働き出したので少し忙しくなりました。


ちょこちょこパートでの仕事はしてきたものの、

週3とはいえ、オフィスでパソコンを扱うのは‥なんと、約15年ぶり?!


最初はTeamsってなんだ??

あれ?えっと‥全選択ってcontrol+なんだっけ??

半角にするのってFなんだっけ??

と、頭の中ハテナだらけ驚き


しかし、思ったよりは全然焦らずにストレスなく通えていますニコニコ


要因は2つ。


①年齢による諦め!


20代の時は、大学でのプレゼン経験やら気合いなんかもタップリあったので、これ位はできないと!と自分に高いハードルを課して、常に自分を追い込んでいたし、周りにもイライラしていた‥びっくり


アラフォーになって、ブランクも長くなり、今の時代の変化について行けていない自負があると‥

「あれ、でも意外とこの程度どはできるかアップ

大きなミスなく終えられたな合格

と自分にも加点方式にできる為、精神的な負担や焦り、ストレスが意外と少ないニコニコ



②ヨガで呼吸法を会得!


とはいえ、忙しい時間帯、わからないことがあるけど、聞く人が走り回ってる‥

など多少は焦る場面もありますが。。


そんな時は、一旦トイレ休憩トイレ

お手洗いまで伸びをしながら歩いて、

腹式呼吸右から吸って左から吐く〜のヨガの呼吸法を数回♪

すると、副交感神経優位になって落ち着ける〜目

ちなみにこの呼吸法は、LAVAのレッスンだと、

"ネイチャーフィールヨガ"のレッスンの冒頭に出てきます♪

呼吸法覚えて、日常に活用するのおすすめですウインク


ヨガラグの洗い替え検討中♪



最近買って良かったもの!


写真より高級感があって、大人っぽく持てます✨

なにより、ストローバッグと比べて服の摩擦が少ないので、毛玉や引っかかりストレスがないのが良い!


ではでは、またヨガの記事も書きたいと思います!

Rika...