ありがとう全てのエヴァンゲリオン | 下條リカオフィシャルブログ Powered by Ameba

ありがとう全てのエヴァンゲリオン

8/13 アメリカでもAmazon primeで
シンエヴァが
公開されました!



日本で公開されたのは今年の3/8でしたが
アメリカでは劇場公開される事なく
なんとAmazon prime
しかも課金無し!で見られるって
スタジオカラー様どれだけ太っ腹キョロキョロ
もちろん買う事考えてましたよ!
今朝 prime開いてびっくりよ‼️


スタジオカラー様
本当にありがとうございます😭




もはや毎日の日課に
させて頂きます‼️






朝から2度ほど鑑賞した感想は





庵野監督
ありがとうございました😭



もはやありがとう以外の言葉はないです。




私の四半世紀に渡るエヴァンゲリオンとの人生





大学生の時オンタイムで観れなかったので
ビデオ録画でコンプリートしたVHSのビデオテープ
その帯に描いたイラスト(シンジくん、レイ、アスカ)



なんの因果かヘアメイクになった後
ガイナックス(当時まだ別れてない)様の
忘年会に出席させて頂く機会があり
アスカのコスプレで全力で参加‼️




アメリカに来てからも
何かとアニメコンにはアスカで参戦‼️
アメリカではなぜかイマイチ知名度のない
エヴァの普及に少しでも貢献できたらと
微力ながら参加させて頂きましたショボーン

















そして元々ガイナックスメンバーの
現在TRIGGER今石洋之様、若林広海様、
コヤマシゲト様と何回かご一緒させていただき
ももクロちゃんの現場ではすしお様と
もはや神々としか表現しようの無い方々に
出会えた幸運✨✨✨






まさにエヴァ無しには無かった25年でした😭





自分に負けそうな時には
アスカを自分に重ね合わせ奮起させ
強がりだけど寂しがりなアスカが
大好きでした‼️
アスカ〜💦💦💦

万の一もしかしたらまだ
これから初めてシンエヴァ観られる方も
もしかしたらいらっしゃるかもしれないので
ストーリー的な事は語りたいけど
語らないことにしますが
レイちゃんファンはあまりの可愛さに
悶え死ぬ事間違いなし❤️❤️❤️
マリファンは更に好きになる事間違いなしだし、
ただただアスカファンにはかなり辛すぎる
結末なんじゃないかと思います😭
いままで私がヒロインでやって来たのに
急な戦線離脱
死亡フラグとも言える告白
長い遠距離は成就しないという
証明になっちゃったね…💦
もはや設定自体も最初とは変わっちゃってて
新劇場版のアスカは最初から
少しいい子ちゃんだったから
人間臭さが少し軽減されていたかもね。
それでも私はアスカ愛を貫きますよ‼️
マリには鞍替えしません絶対‼️
ちょっとレイちゃんにはグラつきましたがショボーン💦
シンジくんが最後にはまるっきり
見た目は子供、中身は大人な
あのお父ちゃんをも成仏させられる
さとりを開かれていたのは
あれだけ自分のクソな行動をも
ちゃんと後始末できたのは
かなりの出来杉くんでした🥲
まあ、じゃないとまたあと10年くらい
終わるまでかかっちゃうけど
エヴァの呪縛にかかってる私には
もはや終わってほしく無い
延々と円環の物語を紡いでくれても
全く問題なしですが…
そんなわけにはいきませんよね💦

TV版、旧劇場版のラストをも
きちんと踏襲したストーリーになっていて
エヴァイマジナリー出てきた時には
あれ?まさかまた…
的には心配してしまいましたが
まるっきり要らぬ心配で
見事に回収されてました‼️
最後に流れる宇多田ヒカル様の
歌声、歌詞、メロディ全てが溶け合った瞬間
私まで成仏したような脱力感…
天才達の集まりだわ😭





実は今日観るまでに
YouTubeでネタバレ考察動画を
しこたま観て予習バッチリだったので
難解なストーリーもバッチリ理解できたし
(本当はやっちゃダメなやつ🙅‍♀️)
これからも更に回数重ねて
隅々まで理解を深めていきたいです目



庵野監督はじめスタジオカラーの皆様
演者の皆様
四半世紀の長きにわたり
本当にお疲れ様でした!
そしてありがとうございました!
こんな人生をかけて追いかけた作品には
もはや出会えないでしょう。
こんなに一つの作品で頭の中いっぱいになって
考えたり、調べたり、
全身全霊エヴァな人生でした。


本当に
ありがとう全てのエヴァンゲリオン
さよなら全てのエヴァンゲリオン