62歳という若さで

居なくなった人。


お父さん……………
   
あの頃(1994年)、

新宿の映画館まで

「レオン」

観に行ったね。
 



ジャン・レノだけでなく、


狂気な役どころの


ゲイリー・オールドマンの演技力を、


やたらと絶賛していたね。


帰宅しても、


どうも、お父さんは、


いつまでも、


ナタリー・ポートマンだけでなく、


ゲイリー・オールドマンばかり


ベタ褒めしていたでしょう。


「あの役者、

いいよなぁ!

あの狂った演技、

スゲーな!」


と過剰に褒めるから


可笑しくて。


「あたしは断然、

ジャン・レノ、ナタリー・ポートマン。

ゲイリー・オールドマンも、

そりゃあ凄い演技力ですが、

怖過ぎだよ……」


と返してた。



あれからね、


こちらの

完全版が発売されたのね。

ねえ、

お父さん……知ってた?



それとね、

高田馬場の

早稲田松竹も 

 


未だに

あるのね。


お父さん、

気付いてた?

一緒に

行ったものね。



娘のあたしも、

もう57歳で、数えで58歳という

恐ろしさったらないのです(笑)。


そろそろ、

貴方(お父さん)の年齢に

近付いて行きそうで。


当時、

20代後半のあたしを掴まえて

「お前ってさ、
なんか時々、
ババアみたいな顔になるのなっ!」

「親はいつまでも
居ると思うなよ!わかったか!?」

と毒舌ばかり

言って来るから、

悔しくてね。


東京生まれの東京育ちな

娘のあたしは

「新潟県人のお国柄ですか?」

なんて

無礼な嫌みのひとつでも

言ってやりたかったのよね。

未だに悔しいんだからね。

いつか……天国で会ったら、

言い返しちゃうからねっ!

ねえ、お父さん、

わかった?



でも、


流石に、

もう……………💧

年齢が顔に出る

状態に

なっていますよ💦

眼力のようなものが


少なくなってきたし、

苦笑いです。


「お父さんが他界した日と
同じ数字の
9.11についてや、
コロナ禍や、
あの党について、
戦争のことについて、
増税のこと、
等々、
どう思います?」と

問うと、

貴方は、

きっと

話が止まらないでしょうね。


こうして、

「いつか…………またね!」

と、

毎年のように

伝えるのです。


お父さん、

想い出を

沢山、

本当に

ありがとう🍀









ご覧いただき、
ありがとうございます。