今日は次男の母乳育児を辞めた理由を
書きたいと思います😊


次男は2ヶ月で母乳を辞めました!


完ミにした理由は沢山あります🥺

  • 1ヶ月検診で体重の増えが少ないと言われた
  • 生後3週間の時に乳腺炎になって高熱が出た
  • 母乳を吸われる時に気分が沈む
  • ワンオペで母乳だと上の子がぐずった時大変
  • 混合育児に変えて母乳の量が減った
  • 混合だと時間がかかる
  • 母乳は体調不良の時薬を選ばないといけない


長男の時は頑張って混合→母乳に
変えました😊でも、辛かったんです🥲


精神的にも体力的にも、限界が来て
爆発してしまう事がよくありました😌


特に、息子が泣くと、周りの人から
「母乳たりてないんじゃない?」
って言われる事が1番のストレスでした。


だから2人目は母乳にこだわらず
無理せずにミルクもどんどん
飲ませようと決めて来ました☺️


2人目を出産後、初乳から出が良くて
このままなら初めから完母で行けそう。と
産院で言われ、それなら母乳を
あげたいと思ったので積極的に
続けてみる事にしました😊


ほぼ完母の状態での2週間検診


👩‍⚕️「ママ沢山母乳でてるから赤ちゃんの
体重めちゃくちゃ増えてるよ。
ミルクは足さずに完母でいいよ!」



そして完母で迎えた1ヶ月検診。


👩‍⚕️「2週間検診からの体重の増えが
悪いからミルク足して行きましょう」



え?そうなん?なんかショック。



そこから混合育児へ🥺
混合育児の大変なところは、


足りない分は赤ちゃんの体重を測って
ミルクの量を変えたり、
足りてるのか足りてないのか。
これを毎回授乳時間に見極めないと
いけない事だと私は思います。


混合育児に変えてさらに母乳の量が減り、
自然なフェードアウトをする事に。


頑張って母乳をあげ続けて量を増やしていく
選択もありましたが、私は
1人目の経験から完ミを選択しました😊


自分の事しか考えてないと思う
人も中にはいると思うけど、、、
私にとってミルクはいい事だらけです😌