《地方イベントの女王》加藤リカ考案

人が集まる!成功のカギが身につく!
【集客コンサルティング】



北陸で行った数々のイベントで伝説を作り続けた《地方イベントの女王・加藤リカ》が、
直接指導、フォローアップします。
成功させたからこそわかる『イベント成功の秘訣』を惜しみなく提供するコンサルティングです。


 

イベントとは・・・

●体験参加型フリーイベント
●講師招致のセミナーイベント
●お教室・物販の体験会
●企業、学校、PTA、婦人会などの団体イベント
●お茶会・ランチ会 
などを総称します。







日本全国、日々イベントが開催されている中、
本当に成功したと言えるイベントの割合は一体どれくらいなのか・・・

自分自身いろいろイベントを主催する側として、
改めてそれぞれのイベントを見てみると・・・


「どこがうまくいっていないのかが分かってしまった!」
のです。

いろいろな事が気になってイベントが出来ないと思っているとしたら、
それは、もったいない!!

・企画してもどうやって集客していいのか分からない
・失敗してしまったから、もうイベントはやりたくない
・営業などが苦手です
・地方で人が集まりにくいです
・どれくらい前から準備を始めればいいの?
・告知ってどうするの?
・イベント仲間はどうやって集めればいいの?
・お金っていくらかかるの?
・イベントは有料、無料をどう決めればいいの?
・イベント当日はどうしたらいいの?
・イベントが終わったら何かすることがあるの?
・講師の先生への気遣いはそうすればいいの?


 

私自身が体験し、集約したイベント成功の秘訣を惜しみなくお伝えするのが、この《イベント相談》なのです ポイント

王冠特に地方でのイベント成功を得意としています!

image


気になるコンサルティング内容を下記にご紹介します!
 
【人が集まる!イベント成功のカギが身につく集客相談】
 

《イベントの種類》+《地方の特性》+《イベントコンサル》
=あなたのイベントを応援しますびっくりマーク


◼︎こんな方にオススメ◼︎ 
・イベントに興味がある、やりたい
・イベントにはじめてチャレンジする方
・過去のイベントで集客が出来なかった方
・SNSを使った集客をしたい
・イベント仲間と揉め事を起こさず進める方法を知りたい
・イベントの告知方法を知りたい
・そもそも何からどうしたらよいのかわからない


王冠このコンサルティングは、イベントに関してあなたが疑問、不安に思っていることについて、どんなことでもお応えする
《個人コンサルティング》です
 

何かはじめたい方、イベント初心者から応援!

そして《私の場合はどうしたらいいのか》について、どんなことでもお応えします!!

とは言っても・・・
どんなことを質問すればいいのかも分からない方もいらっしゃるはず。

イベントを計画するときに気を付けるべきポイント例を挙げましたポイント

 


【イベント計画 ポイント例】

1:イベント企画の立て方、段取りの立て方
・「イベントをやろう!」と思ったその時からやるべきこと
・イベント当日までの段取りの重要性


2:イベント仲間の募り方
・イベントには《協力者》が必要
・同じ方向を向ける仲間の見つけ方


3:告知のノウハウ
・まずは認知から
・
告知の有効性と発信方法

 

4:Facebook、ブログの活用方法
・告知にかかせないSNS活用法
・SNS活用のコツ(写真、文章、連載方法)
・SNSを活用するからこそのタブー


5:当日のこと、お客様・ゲストへの配慮の仕方、
  次回への種まき

・当日だけでなく「次回へ繋げる」ためにも大切な《配慮》について
・当日はあえて客観視すべき。その訳は・・・


6:メンタルの重要性
・自分をしっかりもつこと


7:メリットとデメリット
・うまくいかなかった場合でも受け入れる覚悟
(最大限の準備でも天災などのアクシデントが発生することもあります。)


※1~7は参考例です。

 

マスコミに協力してもらう際のアドバイス、お子様参加の対応など、あなたにとって必要なことを中心にサポート。

イベント初心者の方もご安心ください。小規模のお茶会から相談OK!

image

SNS(ブログ・Facebookなど)アドバイスを含めたコンサルティングをいたします。

 


◼︎ミニコンサル◼︎ 30分5,000円
小規模のランチ会などにおすすめです。


■コンサルティング■ 60分10,000円
招致されたい方、10人以上のイベントなどにおすすめです。

 特典:コンサルティング後の無料メール相談(3回)

 

 イベント企画段階から当日まで、
 加藤リカ本人があなたの相談にのります。

 



ご希望日時をいくらかご記入の上、お問い合わせください。
   ラブレタークリックお申し込み  



【キャンセルポリシー】
・お申込フォームをお申込頂いた時点でお申込確定となります。
・基本的に振込制になります。詳細については個人連絡いたします。
・お申し込み後のキャンセルは出来るだけお早めにお願い致します。
・ご入金後、開催1週間前までのキャンセルは費用の10%を事務手数料として頂戴し、残り全額を返金いたします(振込手数料差引額)。
開催6日前よりのキャンセルは、費用の80%を事務手数料として頂戴し、残り全額を返金いたします(振込手数料差引額)
開催前々日、前日および当日のキャンセルは、キャンセル料を100%頂戴します。
・未入金の場合のキャンセルにつきましても上記金額をキャンセル代として申し受けます。
・参加後の返金はお受け致しておりません。

 

 

 

 

 

 

【講師紹介】





加藤リカ

北陸・富山イベントプロデューサー
ブログ、集客、イベント、強み発掘等の各種セミナー講師



これまで、保守的で「人が集まりにくい」と言われる地方でのイベントで、
スポンサーなしで2000人規模のイベントを成功させる実績を持つ。
イベント集客・コミュニティ運営2万人。


数人規模のお茶会から、数百・数千単位の体験型イベント、有名講師の招致、企業や学校などの団体イベントまで手がけ、「インターネットの力を最大限に活用した集客方法」に定評がある。

各イベントでは、「そこまでやるの?!」と言われながらも、
体当たりで実践・検証してきたデータをもとに、セミナーで

「今すぐ走り出せる」アドバイスが好評。


◼︎過去の実績◼︎
2008年 プリザーブドフラワー教室をスタート
2010年 スクラップブッキング教室をスタート
     イベント・出張教室を多数経験する
2013年 地方イベントに、ほぼインターネット発信によって
     2000人を動員
     出展者から「午前だけで予約が満席になりました!」
    「満員御礼です!」の感謝の声が寄せられる
2014年 ゲスト講師を招いたイベントをスタート
2015年 セミナー講師をスタート

DCIM1913.JPG

コチラ お客様の声&イベント開催実績


■メディア経歴■ 
・雑誌生活の木「フレグランスコンテスト北陸中部エリア1位」
・NHKニュース富山人「暮らしの達人・手作りアルバム作り」
・BTT富山テレビ「富山の輝く女性たち」「YOUドキッたいむ・スクラップブッキング教室」
・富山情報「スクラップで年賀状」
・ファーボ「アートマーケット特集」
・ケーブルテレビ富山「お教室特集・スクラップブッキング教室」
・上婦負ケーブルテレビ「婦負ふれあいかんクラップブッキング作品展」
「読書な時間」「体験型イベントRingRing」・・・
・北日本新聞「フラワーセラピー花を楽しみ心癒す」「フラワーセラピー花の持つ力を取り込む」
「花で癒しイベント」「クラフトや美容充実イベント」・・・
・富山新聞「昼活のすすめ・セミナーで自分磨き」「好きなことを仕事に」
「富山で昼活スペシャル」「心温まるスクラップブッキング」・・・
・読売新聞「異業種集まりイベント」
中日新聞・毎日新聞・・・
・新聞別冊・富山各フリーペーパー
・富山各ラジオ・・・・・etc.


image



image

 

 

 

<Infomation>
 
アメーバアメブロ読者登録お待ちしております
facebook Facebookのフォロー、友達申請歓迎です

王冠招致大歓迎です!!