私はある仕事がしたくて

かれこれ5年間その活動をしていますが

いまだになれてません。


今までに転職も含め専門職に5回応募しています。

しかし、未だなれず。

 

「時短勤務」

「未経験の30代」

の挑戦は、

それらのマイナス要素を払拭する充分な実力がないと厳しい。

 


これが私の「やりたいこと」。




やりたいことを仕事に出来たら嬉しいです。

 

でも、私が〇〇になりたい、と夢を語ると

「やりたいことを仕事に出来ている人なんて本当はほとんどいないよ。」

と言う人がいるのも事実。


それでもやっぱり挑戦し続けるのは、

「自分は〇〇になれないんだ、

と自分で自分の限界を決めたくない」

と思うからです。

 





一方で、私の「得意なこと」。


長い間、私には得意なことなんてない、と

自分のことが分からなかったんですが、

最近気づきました。

それは、資格取得を含めた自己啓発。

勉強をコツコツとやることが得意。

 

今保有してる資格は以下の3つ。


・証券アナリスト

・CFP

・TOEIC790

 

これらは転職のために取った資格ですが、今私はその経験を活かしきれておらず日々悔しい思いをしてます。


もっと学んだ知識を普段の生活で最大限に活用したいし、しなくてはと毎日焦ります。





しかし仕事上、とりあえず、まず先に資格を取らなくてはいけない人も世の中に居ると思います。



普通の生活をしていたら、どんな人も勉強をする時間はないと思います。私もそうでした。


時間のやりくりをしながら、


・合格点をとる勉強法 や


・モチベーションの維持の仕方 が、


このブログを通じて誰かの役に立ったら

すごく嬉しいです。


あとはブログで私が考えを言葉にすることで、

自己分析と知識を深めていけたら最高だな、

と思っています。



日々、精進ですね。

どうぞよろしくお願いしますお願い