昨日、3ヶ月が一期の絵画教室の最終日でした。


絵が描けない!という思いから、

4月からお世話になってますが

次期も継続でお願いしています!


短期集中型の書道とは違い

粘り強い集中力が必要な絵画。

子供の頃、小学校での授業に

書道と図工がありますがもちろん書道が

大好きでした(笑)

田舎で女性には仕事がないだろうしと幼いながら

考えていたため、小学生のときから

書道の先生をするために頑張ってました。

最近は塾が増え、習い事での書道の

需要がかなり減り、なかなか痛いところですが。


さて、絵画教室の昨日は

体験の方がいらっしゃって、

りかおばちゃまは

「子供が成長し、手がかからなくなったので

この教室には自分だけの時間の確保も

できるし、絵を描けるのでそれも決め手です。」

とお話しました。


もちろん、絵を教えていただける場所でありますが、

みなさんの個性を尊重してくださる先生なので

使いたい画材、モチーフなど、慣れてくると

みんなでいろんなものを用意し、お互いに

情報交換。また、素敵な女性もいらっしゃり、

りかおばちゃまもなんか和んでいたりしていました。


で、上部は、昨日の描いたものです。

下部は、筆に水をつけて着彩したものです。

左のうさぎさんは、23年前くらいに

ドイツ製の木の人形のセットをある博物館で

嫁入り道具として購入したものです。


10センチに満たないものでありますが、

とても色使いや形がシャープでかわいいところが

お気に入り。

赤ちゃん時代の息子たちに壊されないように

かーなり気をつけていたなぁ(笑)


右横の絵は、江の電と富士山という

絵はがきです。

最近は、デジタル加工ができてしまうので

アナログカメラの題材を探すのに一苦労。

で、おみやげやさんにある昔の絵はがきを

集めているりかおばちゃまなのです。

着彩はさきほどしたものです。

水彩絵の具でよくない?と思いますが、

水彩色鉛筆もなかなか頭を使いますよ。


先生から富士山の着彩のボインとを昨日、

教えていただいていたので、それを守りつつ。

いかがでしょうか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


おばちゃま、開花しちゃいました?

~りかおばちゃまの日記~


 rikachima0925


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※