すこしまえにこちらに記載しましたが、
FMFコンバインドプラスという
出生前診断を受けてきました。



診断を受ける事には賛否あるかと思いますが

▪️安心して妊娠生活を続けたい。
▪️何かあるなら病院の転院等含め、
夫婦にとって最善の策を選択したい

と思っての判断です。



出生前診断としてはNIPTと悩みましたが、
一度もエコーを見たことがない旦那に
エコーを見せたい👶という思いもあり
母体血清+エコーでの診断になる
FMFコンバインドプラスを選択しました
NIPTよりお値段も安いです!
   


NIPTはアメリカでメジャーで、
このFMFコンバインドというのは
イギリスでメジャーな方法だそうですコアラ



【受診内容】

▪️カウンセリング、血液検査(β-hcg.PAPP-A)
▪️精密エコー、結果説明
2日に分けて受けてきました。




結果はこれ(左から21トリソミー、18トリソミー、13トリソミー)下矢印
                            
Background Risk 
母年齢に基づくリスク
 21/1:299 .18/1:729 . 13/1:2288

Adjust Risk
NTや鼻骨等のエコー結果+血液検査によるリスク
21/1:5980 .18/1:14586 . 13/<1:20000

まだこれから色々ある可能性もありますが、
私的には一先ず安心できるものでしたタコ



結果で安心したのはもちろんですが

これだけでなく事前のカウンセリングが
心構えとして大変勉強になりましたし、

とても話しやすく親身になってくださる
カウンセラーさんでしたので、

カウンセリングの時点で
受けてよかったと感じました。



もしクリニック悩まれている方が
いらっしゃいましたら、
個人的にはFMC東京クリニック
お勧めします!!