今回は観光でなく、別件での沖縄旅。
なので、もう帰ります😢

帰りたくないなぁとやけ酒…(笑)

今回も新しい発見❗️
テクテク歩き旅👣なので、ホテルの近く奥武山周辺で何かないかなぁと…

漫湖(沖縄以外では大きな声で言えないですが🤣)周辺にマングローブの林が💡



那覇市内に何と❗️
無料で水鳥や干潟の生き物を観察出来る施設です。
北部の方まで行かなくたって、十分にマングローブを観察して楽しめるところです。
お子様連れで、車がなくったって大丈夫✌️是非是非、訪れてみてください❗️

漫湖水鳥・湿地センター


マングローブは種が伸びた枝の先から種がぶら下がる様に出来て、それが湿地に突き刺さり芽が出て成長する…また親の木が成長して伸びた枝の先から種が湿地に突き刺さり成長する…

三度豆みたいなのが種ですよ⤴︎



ちょうど、引き潮でたくさんのシオマネキやハゼや水鳥をみる事が出来ました。

飛行機の時間を気にしなくてよかったら、もっと見ていときたかったなぁ😊

観察していると、はやぶさも見ることが出来るとか…

次回の楽しみとしますか😊👍