昨夜の東京の空は快晴で、月が欠けていって皆既月食になるまで、とてもクリアに観ることができました。皆既月食が終わってから元の満月に戻るまでは私は一度しか外に出なかったのですが、その時もきれいに見えていました。きっと始まりから終わりまで、きれいに見えたんではないでしょうか。

 

しかし、皆既月食=赤い月だったとは、この歳になって初めての認識です。むかーしもしかしたら学校で習ったかもしれませんが、そんなことはすっかり頭から抜け落ちていて、皆既月食になる瞬間を娘と観ていたんですが何で赤い満月なの?月が地球の影に隠れたら新月みたく全く見えなくなるんでないの?何で何十分も赤いままの状態が続くの?と娘以上に???続きでした。検索してようやくなぜ赤い満月になるのかを理解。

 

天の高いところで皆既月食になったので、街の中でも観やすくて良かったですね。でもそのためか、スーパームーンには見えませんでした。スーパームーンって普段より大きく見える月のことを言うんだそうですが。

 

マレーシアでは見れたんでしょうか?KLに住む友人は雲で覆われていて見えなかったと言っていました。ペナンの友人は観たいと思っていたけど寝てしまったと言っていましたのでどうだったのでしょう?私がKLから羽田に飛んだのは一昨日。昨夜は地上も晴れたので良かったですが、もし晴れていなかったら、昨夜飛行機に乗っていれば雲の上から見れたんだなーと思いました。何年か前に隅田川の花火大会の日に一時帰国したことがあって、その時は数時間のずれで飛行機から花火を眺められたのにーと残念でした。もともと飛行機のスケジュールと花火大会の時間が合っていないのでムリではありましたが。

 

お客様からは「娘さんの合格祈願をした?」とメッセージを頂きましたが、他のことをぼんやり考えながら観ていました。満月と新月の時のお願い事は違うんですが、新月に願い事をした時にそれが数ヶ月で叶ったことがあり、それからは月ってスゴイと思ったり、いや、これは願い事をすることで自分のその物事に対する考え方やモチベーションが変わって結果的に願いが叶っただけで、月が何かしたわけではないと思ったり、まぁいろいろです。娘だって合格祈願をしただけで勉強しなければ受からないですから、合格祈願をするということでそれを真剣に考え更に努力をし、結果試験に合格するということになるのだろうと思います。(当たり前ですね)

ぼんやり考えていたのは一昨日見た夢のことなど。一昨日の夢の中では死んだ夫が生き返っていました。患った病が実は大したことなく、快方に向かっていったという内容。私、話したわけじゃないですけど、夫が復活して喜んでました。本当に復活したらいいなぁ。

 

↓↓応援クリック、宜しくお願いします!!↓↓

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ