今日も強風ですね

 

 

昨日の定期考査の科目は

国語、音楽、数学

だったのですが

数学はちょっと自信がないけど

それ以外はd(^_^o)だと

笑顔で帰宅した長女。

 

今日は

理科、社会、美術家庭

です。

 

そして指導教室の

三者面談があるので

午後から行ってきます。

担当の先生とお会いするのも

体験以来なので

長女の様子を聞けることが

楽しみです!

 

 

お世話になったこの指導教室も

3月下旬の閉室会をもって

長女の通室は終わります。

 

 

 

 

指導教室初日の様子です

 

 

 

 

 

 

 

さてと・・・

 

部屋干しだな

 

 

 

 

 

 

 

Instagramですビックリマーク

http://www.instagram.com/rikakaigo/

 

 

youtubeですビックリマーク

http://www.youtube.com/c/RikaKaigo/

 

 

 

 

 

初出版

『じいじ、最期まで看るからね』

よろしくお願いします♡

 

CCCメディアハウス

 

 

俵翔太郎さん

コメントをありがとうございます。

 

花粉症歴長いですね

 

私の小さい頃だと

まだ花粉症という病名も

なかったように思いますが

スギ以外にも

たくさんのアレルギー物質は

飛散していますものね。

 

一度調べてもらったのですが

私はスギ以外にも

ありました(T ^ T)

 

悔しいです

 

 

 

 

mituki1924さん

コメントをありがとうございます。

 

アイボン!

長女は使えるのですが

次女には大きすぎて

横から流れ出ます。

 

下を向いた状態で使える

ものなら

確かに良さそうです!

 

梅雨もそうでした。

花粉で頭がいっぱいに

なっていました(^◇^;)

 

そう考えるとまだまだ

部屋干し期間は長いですね

(T ^ T)

 

 

 

 

 

 

矢口航汰さん

コメントをありがとうございます。

 

今日は部屋干しにします!

 

ありがとうございます

 

 

 

 

さくらさん

コメントをありがとうございます。

 

部屋干しは

雨降り以外は

乾きがいいですよね!

それだけ部屋は乾燥しています。

 

冬場は私も部屋干し派ですが

昨日は早く乾かしたいものがあり

外に干してしまいました(^◇^;)

 

乾きは抜群でしたが

なんだか鼻もむずむず。

今日は迷わず部屋干しです!

 

5月までかかりますよね

(T ^ T)

 

 

 

 

manekineko12341234さん

コメントをありがとうございます。

 

それは忙しい💦

 

動物アレルギーと花粉が

重なる時期は大変です。

我が家の子供達も

両方のアレルギーがあり

妹宅へ行くと目の周りが

赤くなって掻きだしますが

動物が好きなので

めげずに触っています。

 

次女は今年

まだ花粉の症状が

出ていないので

飲んでいるものが

もしかしたら効いているのかも

しれませんが

長女はすでに目が痒いようです。

 

・・・・・・

 

お孫さん達の

お祝い事が続くようですが

おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

ひなさん

コメントをありがとうございます。

 

私も

アレジオン点眼しています(T ^ T)

白目の浮腫も取れて

スッキリしますね!

 

今は

プロペトを目や鼻の周りに

塗っていますが

専用スプレーが!

花粉対策アイテムも

年々増えていますね😀

 

 

飛散量を聞くと

花粉が見えても

おかしくない量ですよね

( ̄▽ ̄;)