大晦日から元旦にかけて

妹宅へお泊まりをしました。

 

 

おもちは年に一度、

お正月に

食べるか食べないかです。

 

家では食べないので

妹が作ってくれたお雑煮は

数年振りに食べたお餅です(^◇^;)

柔らかい!

 

 

卵焼き用のフライパンが

なかったので通常フライパンで

焼いた朝ご飯の卵焼き!

 

 

私が母のところへ

お野菜を取りに行っている間に

夫が作った粘土パンダ

 

 

 

もうこれらの思い出が

遠い昔のよう( ̄▽ ̄;)

 

 

お正月って

過ぎるとどうしてこんなに

寂しい気持ちになるのでしょう。

 

しかしながら

今日明日で冬休みが終わる

子供達が一番

そんな気持ちでしょうね。

 

 

 

さて、

足りなくなった日用品を

買いにいかないとだ。

 

 

 

 

 

 

Instagramですビックリマーク

http://www.instagram.com/rikakaigo/

 

 

youtubeですビックリマーク

http://www.youtube.com/c/RikaKaigo/

 

 

 

初出版

『じいじ、最期まで看るからね』

よろしくお願いします♡

 

CCCメディアハウス

 

 

たかさん

コメントをありがとうございます。

 

大谷選手のわんちゃんとは

犬種は違います!

お義姉さんところのわんちゃんは

ジャック・ラッセル・テリア

です。

非常に活発で体力もあるので

毎日発散させないと

ストレスにつながりやすい

犬種のようです!

 

 

 

 

 

 

俵翔太郎さん

コメントをありがとうございます。

 

駅弁フェア!

楽しそうだなぁ。

 

以前、

おすすめの牡蠣弁当を

教えていただきましたが

旅行にも縁がなくて

なかなか食べられずにいます。

 

この冬、

まだ生牡蠣を食していないので

寂しいです。

 

近所のスーパーでは

月1で駅弁を置いていますが

毎回、鱒寿司や柿の葉寿司

すき焼き弁当や蛸飯など

王道弁当なので

なかなか食べることには

ならないのですが

どうやら一定数のお客さんが

ついているようで

きちんと完売するんですよね!

 

少しお高めだけど

手軽に食べられるから

週末、楽をしたい時にいいですね!

 

 

 

 

 

 

 

mituki1924さん

コメントをありがとうございます。

 

我が家の場合、

比較的に長女が片付け、

次女は料理系ならしてくれそうです。

 

一人暮らしは

2人とも『嫌だ』と言っていますが

もちろん今の時点では

そんなことも想像できないから

だと思います。

 

適齢期になると

きっと一人暮らししたくて

しかたなくなるのかな。

 

その時がくるまでは

しっかりとお勉強してもらって

ゆくゆくは自力で稼げるように

なってもらわないとです( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

 

miho-0205-1113-0403さん

コメントをありがとうございます。

 

深呼吸をすると咳き込む。

白い息になるほどに

寒すぎると私もそうなりますが

微熱もあるとなると

炎症があるのでしょうか。

 

連休明けに診てもらったほうが

安心ですね。

 

お大事になさってください。

 

 

 

 

 

 

 

矢口航汰さん

コメントをありがとうございます。

 

これぞお正月!

というお正月を過ごせました。

 

ここからはまた

動きまくる一年になるのかなぁ

(^◇^;)