今日は

小学校パトロールと

子供達の習い事送迎が

分刻みのスケジュールで

急に慌ただしくなった夕方。

 

 

妹から連絡があり

母の血糖値が死ぬレベルだと

報告され

白目になった夕食後。

 

アンモニア数値が

ここ最近良くないので

頭もぼーーーっとしている状態で

我慢し続けている禁断の甘いものを

しこたま食べて飲んでいるようです。

 

加えて

インスリンを打てていない。

 

父にも

インスリンだけは

見届けて!と頼んではありますが

母の言い方も棘があるので

親身にはなってくれない

んですよね。

 

 

夫婦は鏡だと言いますが

本当にそうですね。

 

 

私が帰った日は

まだ良かったけど

昨日から少し

おかしくなったようです。

 

 

やはり年末が近づくと

何かしらトラブルが起こるなぁ。

 

 

昨年の今頃も足に穴が空き、

身体中が浮腫んで

母はもうダメか・・・・

 

と覚悟を決めたくらいでしたから。

 

 

今年もそうなるのかなぁ(T ^ T)

 

 

気が重い

 

 

 

🌛🌛🌛

 

 

昨晩は

父の育てたかぼちゃで

豆乳仕立てのスープと

父が育てたナス。

手羽中のさっぱり酢煮、

韓国風きゅうりのつけもの。

夫は会食のため不在。

 

 

 

 

昨晩がさっぱりだったので

今晩は

とんかつと手羽先です♡

 

 

 

 

明日は

長女の社会科見学のため

少しばかり早いので

寝支度をします!

 

 

皆様

おやすみなさい♡

 

 

 

 

 

 

Instagramですビックリマーク

http://www.instagram.com/rikakaigo/

 

 

youtubeですビックリマーク

http://www.youtube.com/c/RikaKaigo/

 

 

 

初出版

『じいじ、最期まで看るからね』

よろしくお願いします♡

 

CCCメディアハウス

 

矢口航汰さん、

コメントをありがとうございます。

 

今日、国語は受けたそうです。

 

残りも自信をもって

頑張って欲しいです!

 

ありがとうございます

 

 

 

 

 

藤井ももさん、

コメントをありがとうございます。

 

日本の教育制度は

オワコンだと言われて久しいのに

なかなか現状は変わらない。

 

多様性と言われる一方で

子供を育てる教育制度が

昭和のままという不可思議。

 

この不登校率を見ても

来るところまで来ている

と思われますが

これで果たして『我が国日本の為!』

と思える若者は

出てくるのでしょうか。

 

稼ぎ頭になるであろう若者は

『自由』『ドリーム』が

眩しすぎる国外に

どうしても目は向きますよねぇ(^◇^;)

 

どうなる日本

 

慎重派の長女は今の所

日本しか見えていませんが(^^;;

 

 

 

 

 

 

mituki1924さん、

コメントをありがとうございます。

 

私も同じですよ!

前向きにも後ろ向きにも

気持ちは忙しいです。

 

私は過保護なのかもしれないと

思います。

 

車も運転するので

公共機関より車移動だったり

公共機関にしても

私がずっと一緒だったので

長女は今もバスにも電車にも

一人では乗れません。

 

ノートの取り方は

勿体無いなぁと思うくらいで

特に気にしていませんでしたが

こういうことが

もしかしたら他にも

あるのかもしれません。

 

学校へ行かない理由は

一つではないという長女ですが

窮屈に思うことが多いのだと

感じます。

 

小学校までは我慢できたけど

中学はもう自分を誤魔化せない

という限界に来たのかも

しれませんが

その辺りも含めて私が

甘やかしてしまったのかなぁ

と後ろ向きに考えてしまいます。

 

が、もう

考えてもしかたないので

今できることをするのみだと

思うことにしました😆

 

 

 

 

 

 

miho-0205-1113-0403さん

コメントをありがとうございます。

 

きっと

先生も板挟みですよね。

 

やはり型にハマった

校則やルールを

先生自身が守らねばならぬ

状況にあるのでしょうね。

 

担任の先生は

ご自宅から学校まで

片道1時間強かかるそうです。

 

まだお子さんも小さいのに

いつも帰りが遅いと

言われるそうです。

 

それでも

業務後に家に来てくれて

話をし、良い方法はないかと

考えてくれました。

 

それは今の長女には

届かないけど

それでも先生はチャレンジします。

 

ノートの取り方は

私も少し驚きましたが

先生という立場上で

見過ごせなかったのでしょうね(⌒-⌒; )

 

発達障害という

きちんとしたお墨付きがあると

学校側も対応しやすくなるようです。

 

日本の

根強い右へ準えの教育方針

というものは

そう簡単には変わらない

のでしょう。

 

指導教室のお力も借りて

しばらくこのまま

進んで行くことになりそうです!

 

ご心配を

ありがとうございます☺️