植物が大変。

 

我が家で長年

いい香りを放ちながら咲く

ピカケの花も

枯れるサイクルが早くて。

 

それでも次々と咲いてくれるので

とってもいい香り♡

 

洗濯物を干す時に

香ってくるので

癒されています!

 

 

さて、

これから次女のほうの

学年部会があるので

秋のハロウィンイベントに向けて

話し合いがあります!

 

少しずつイベントが

再開しているので

子供達はそのイベントを

思い出しながら、

懐かしんだりするのかな♡

 

 

その後は長女の習い事送迎。

 

 

さて今日もがんばろっ!

それでは

支度をして行ってきます!

 

 

 

 

 

 

Instagramですビックリマーク

http://www.instagram.com/rikakaigo/

 

 

youtubeですビックリマーク

http://www.youtube.com/c/RikaKaigo/

 

 

 

初出版

『じいじ、最期まで看るからね』

よろしくお願いします♡

 

CCCメディアハウス

 

mituki1924さん、

コメントをありがとうございます。

 

こんにちは!

 

私も子供の頃は

机をサンリオ商品で

まとめるのが大好きでした。

 

テンションあがりますよね!

 

私が整理整頓が

苦手なので

収納下手だから

あまり人のことを言えないのですが

我が家の場合は

長女が夫寄りなので

片付けに関しては

私のほうが

言われ続けていて( ̄◇ ̄;)

 

次女は面倒くさがりなので

机の上にわさーーっと

置くタイプですが

やはり長女が黙っておらず

ぶつくさ、嫌々、渋々

片付ける次女です(^◇^;)

 

性格もあるので

片付けも勉強も

なかなか押し引きが難しい

ですよね。。。

 

現状を

写真に撮ったり動画にして

本人にみてもらうように

していますが

肉眼でみるより

生々しく感じるのか

『ヤバっ』とか

他人事のように言っています。

 

 

 

 

h-aki1382さん、

コメントをありがとうございます。

 

こんにちは!

 

正社員というと

いわゆる9時5時的な

勤務体制になるという

ことでしょうか!

 

慣れてしまえば規則的な

生活になりそうですが

人間関係などもあるでしょうし

不安もありますよね。

 

新しいことに慣れるまでは

時間もかかるかもしれまんせんが

よい環境になればと

私も応援しています!

 

 

 

 

 

 

manekineko12341234さん、

コメントをありがとうございます。

 

私が子供の頃は

妹と一緒の部屋だったので

自分たちで頻繁に

模様替えをして

楽しんでいました。

 

今だに妹は模様替えが

大好きのようで。

 

一度、階段下の壁を

ぶち抜いていた時は

流石に驚愕しました。

 

今の自由研究も

昔とさほど変わらずなのですが

今回は調べ物より『作る系』

がいいというので

何にしようかと思案中です!

 

手作りものは現物提出ですが、

出来ないものは

写真に収めて、手順をノートに

まとめる形です!

 

自由研究は

性格が現れますよね!

 

 

 

 

さくらさん、

コメントをありがとうございます。

 

なんとか消化中です!

 

まだまだ暑い日が

続きそうなので

プールにも行きたいと

言われていますが

体力がもつかなぁ(ーー;)