月曜にプールを出してほしいと

次女に言われたのですが

確約はできないと伝えました。

 

 

殺生な。

 

 

2日先のことは

誰にもわからんのだよ。

 

 

なーんて、

体力低下中なので

自信がないだけです。

この暑さでも真水だと

体が芯から冷えるので

ある程度お湯を混ぜないとなのです。

 

 

プールを入れるのは

本当に一苦労なので

なんなら区民プールに行った方が

ラクなくらいです。

甥っ子(当時14歳)と!

 

 

午前中はフラのレッスンが

入っているから

午後の部で区民プールにでも

行ってみようかどうしようか。

 

いや違う。

服を買いに行く予定だ。

 

 

そうだそうだ!

商業施設で涼を取ろう♡

 

 

 

さて、

今日はいちにち

あちこち動きまくりますよ。

 

 

 

 

 

Instagramですビックリマーク

http://www.instagram.com/rikakaigo/

 

 

youtubeですビックリマーク

http://www.youtube.com/c/RikaKaigo/

 

 

 

初出版

『じいじ、最期まで看るからね』

よろしくお願いします♡

 

CCCメディアハウス

 

 

miho-0205-1113-0403さん、

コメントをありがとうございます。

 

ご主人様。

今日は

普段よりも意識される事に

きっと

ドキドキなさっていますね♡

 

文章を読んでいるだけで

こんなにも想ってもらえる

ご主人様のお人柄が

脳裏に浮かんでくるようです。

 

 

miho-0205-1113-0403さんが

いつも楽しそうに笑って過ごしている

ことが一番嬉しいと思いますが

今日という日も

お孫さんやご家族みなさんが

自分を思ってくれる

おそらく待ちに待った日

なのかもしれないですね!

 

私も

いつかのその時まで

いっぱい思い出時間を作って

それを抱えてお空で待つ

みんなのもとにいきたいです!

 

貴重で大切な時間を抱えて

 

 

ご家族様が

幸せに包まれるいちにちで

ありますように。

 

 

 

 

 

mituki1924さん、

コメントをありがとうございます。

 

 

最期に謝るというのは

してあげられなかったことを

悔やむのでしょうか。

してあげたいと思っていたことを

してあげられなかったと。

 

子供の頃に

人が死ぬということを

知ったのは日々の食事面で

とてもお世話になっていた

叔母の最期ですが

目の前でおきていることを

受け止めるのが精一杯で

気持ちを伝えるどころでは

なかったように記憶しています。

 

今なら

きちんと言える。

 

本当にその通りですよね。

 

やはり水も甘いも

経験を積まないと

自分の思い描くようには

ならないですね。

 

それでもならないけど(^◇^;)

 

 

 

 

 

 

杏さん、

コメントをありがとうございます。

 

観ました!

 

ジブリ作品の主人公の

女の子は

そのほとんどが凛としていて

自分軸がブレていないから

素敵だなぁと感じてしまいます。

 

私の中では

その筆頭がナウシカなので

彼女には尊敬しかないです。

 

 

 

 

viola-210さん、

コメントをありがとうございます。

 

ジブリは良い作品が

あり過ぎて♡

 

ナウシカも40年前の作品とは

思えないほど

古臭さも時代遅れ感もなく

本当によくできた作品だなぁと

改めて感じました。

 

テーマが

自然と人間の戦い、理想の共存

というあたりで

ブレていないから

なのかもしれませんね。

 

高2の懇親会。

聞いただけで冷や汗がでます。

進路に向けてピリピリムード

ですね。

 

わかっちゃいるけど

そう思いながらも周りと比べ、

どうしても焦るから

そのあたりも心拍数上がる

原因にもなりますよね。

 

中一であたふたしている

私なので

大先輩の経験を是非

これからもお聞きしたいです!

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

もっちゃんさん、

コメントをありがとうございます。

 

私も観に行きたいです!

でも

混んでいるだろうなぁ。

 

息子さんたち

ジブリは苦手ということですが

アニメのタッチが苦手なのかな?

 

長女も

画の感じでダメなものは

いくらストーリーがいいからと

薦めても観ません。

 

でも、

お友達から推されたら

違うのかもしれないけど(^◇^;)

 

 

 

 

 

manekineko12341234さん、

コメントをありがとうございます。

 

姉妹でも不思議なくらい

性格がちがいますよね。

 

もちろん

母である自分とも違うし。

普段は意識しなくても

ハプニングや

何かに向き合う姿勢など

をみていると

自分とは別人格なんだと

気付かされます。

 

昔は

ひと所に辛抱できないやつは

何やってもうまくいかない

という風潮がありましたが

今は、

次々と転職を重ねる人も

少なくないと思います。

正社員より派遣派という

感じなのかな。

 

そうしながら

自分の居場所を見つけて

楽しく過ごせるなら

それもいいのかもしれませんね。

 

人間関係もさっぱりと

しておきたいのでしょうね!

 

 

 

 

 

 

 

 

福のすけさん、

コメントをありがとうございます。

 

お食事とれるようになったら

回復も早まりますね♡

良かったです!

 

私の肌はバリア機能が弱いので

乾燥しやすいです。

 

外資系の基礎化粧や

ファンデーションは難しく

子供達もおそらく

肌は弱い方だと思うので

私のを使用しています。

 

本当はマニキュアなども

塗りたいようですが

手汗をかきやすいので

指先が荒れがちになり

マニキュアを塗るのが

怖いようです。

 

足指なら大丈夫かな。