今日は

不機嫌ながらも登校しました。

 

 

 

 

機嫌が良かった

昨日の自宅学習時に

『明日は学校どうする?』

という話をもちかけました。

(私、焦り気味)

 

 

運動会の練習は5、6時間目。

 

 

1時間目から4時間目

まではかっちり

数理国英の理系教科。

 

そんな話になると

途端に声が小さくなり

不機嫌が顔を出す。

 

勉強が嫌いなわけじゃないという

わりには

勉強の話になると機嫌が悪くなる。

 

 

来月は定期考査もあり

今の学力を試す機会でもありますが

今の所それには返事がありません。

 

とりあえず

今は運動会に集中することが

大切ですね。

 

 

が、

予報だと3日は雨(T ^ T)

 

甥っ子達のスケジュールを

考えると

延期になった日は来られない。

 

今からてるてる坊主を

ぎょうさん拵えて吊るすしか

なさそうです。

 

 

お願いだから晴れてくれーーーーーっ

 

 

☁️☁️☁️

 

 

夫作の朝ご飯を食べて!

 

さて、

今日は午後から

心療内科を受診します。

 

といっても私だけ。

先日いただいたアンケート用紙2枚を

夫とそれぞれに埋めたので

それを持参して

先生のお話をきいてきます。

 

その後は次女のイボの経過を

診てもらいに皮膚科を受診して

夕方からは次女の

習い事送迎だ。

 

今日もフル回転!

 

 

 

まずは洗濯だ!

 

 

 

 

Instagramですビックリマーク

http://www.instagram.com/rikakaigo/

 

 

youtubeですビックリマーク

http://www.youtube.com/c/RikaKaigo/

 

 

 

初出版

『じいじ、最期まで看るからね』

よろしくお願いします♡

 

CCCメディアハウス

 

 

まるさん、

コメントをありがとうございます。

 

エレクトーン派とピアノ派

に分かれる頃の世代でした!

 

エリーゼのためには

弾きたい気持ちはいっぱいなのに

途中から激ムズになるので

見事に挫折しましたε-(´∀`; )

 

今となっては悔しい!

 

 

 

自分で決めた時間割ですが

その日の気分ですぐ変わるので

あってないようなものです(^◇^;)

 

お腹は引き続き

不調を訴えますが

精神的なもののようで

しばらくは

続いてしまうかもしれません。

 

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

sakurapink77さん、

コメントをありがとうございます。

 

みなさんに『焦らずに』と言って

頂けるので

頭の隅にソレがきちんと佇んでいて

長女の感情に振り回されそうに

なるとソレが止めてくれるので

本当に助かっています♡

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

miho-0205-1113-0403さん、

コメントをありがとうございます。

 

保護者会に出てきました。

部の先生も

長女のことを心配してくれていて

まずは学校生活が優先になるけど

部活動には参加したいという

気持ちであれば

まずは部活動だけ参加というのも

可能ですと言ってくれました。

 

長女にも

そのあたりのことを

きちんと確認しないとなぁと

思います。

 

見守り隊♡ありがとうございます!

心強いです!

 

 

 

 

 

福のすけさん、

コメントをありがとうございます。

 

にちにち気持ちも揺らぐので

希望はまだ先かもしれないですが

感情があるうちは

まだ大丈夫かなと思います。

 

朝の荒れかたは

『これから頑張るんだ』という

心の表れだと感じるので

目を瞑っています。

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

さまるとさん、

コメントをありがとうございます。

 

はじめまして。

 

長女が小学生の頃は

(学校に行っていた頃)

自宅学習は

ほぼしていませんでした。

 

今は

学校へ行けないことへの

罪悪感のような

何もしない結果どうなるかという

将来への不安から

必死に詰め込もうとしている

感じがあります。

 

根を詰めすぎると

継続できないだろうし

心も折れてしまう時が

くるだろうなと思っています。

 

できれば

学校には行ってほしいですが

強制もできないので悩みます。

 

 

 

 

 

さくらさん、

コメントをありがとうございます。

 

夫は甘えだと言っています。

自分がそうだったからと。

 

そうだとしても

それに気づくのはもっと後。

 

今はじっと我慢の時なの

かもしれません。

 

ありがとうございます。