昨日の日曜日、

長女のお友達が来て

勉強会なるものが開かれました。

 

それぞれの私立中学に通う二人と

そして同じ学校に通うお友達ひとり。

 

 

長女は宿題がなかったので

お友達の宿題の問題を

解くという時間にしたようです。

 

 

私は買い出しに出たので

勉強の時間はいませんでしたが

次女の話では

リビングで勉強をしていたみんな。

 

少し経つと

イーーーーーーーーーーっと

なってきたのか

『もう無理ぃ』となったお友達。

 

 

そりゃそうだ。

せっかくの日曜だし

きっと

いつも頑張って勉強しているのだろうし

お友達が集まれば遊びたい♡

 

まだ30分も経ってないよ

と長女が笑いながら

2階の自分の部屋へみんなを連れて

上がったそうです。

 

 

私が帰宅すると

長女の部屋から楽しそうな笑い声が

聞こえてきました。

 

 

おやつの時間になると

長女が降りてきて

私に言いました。

 

『みんなも悩みがあるしストレス抱えてるんだって』

 

とホッとしたような様子でした。

お菓子を持ち2階へ駆け上がる。

 

 

私はその後ろ姿に

 

そりゃそうだ!

 

と言いながら

ハッとなりました。

 

 

長女は

こんなストレスを抱えているのは

自分だけだと思っていたのだろうか?

 

今ある悩みも自分だけだと

思っていたのだろうか?

 

 

お友達も

同じような悩みやストレスを抱えて

いる事が分かり、

安心したのでしょうか。

 

 

 

今日も学校へ行きました。

でも、

明日は分からないそうです。

 

 

 

いちにち、いにちにでいい!

 

 

そうやって少しずつ

ゆっくり行こうね!

 

 

 

明日は

次女の遠足なのでお弁当作りだ!

 

 

遠足に持っていくおやつのクッキーを

一緒に作りました。

チョコクッキー

 

 

 

さて、

早起きしないとなので

寝る準備をしよう!

 

 

 

皆様

おやすみなさい。

 

 

 

 

 

 

Instagramですビックリマーク

http://www.instagram.com/rikakaigo/

 

 

youtubeですビックリマーク

http://www.youtube.com/c/RikaKaigo/

 

 

 

初出版

『じいじ、最期まで看るからね』

よろしくお願いします♡

 

CCCメディアハウス

 

 

 

杏さん、

コメントをありがとうございます。

 

塾は待ってくれるそうです😅

 

その間の学習の仕方を

考えないと!

 

 

頑張ります!

 

 

 

 

かっちゃんさん、

コメントをありがとうございます。

 

一応、変顔です!

難しいんですよね、変顔って(^◇^;)

 

 

 

 

 

 

眼鏡のごごさん、

コメントをありがとうございます。

 

 

長女の中学の壁は

私の中学時代とは違いますが

思春期のイライラや

焦燥感はわかる気がします。

 

私は早くから夢を持ったので

学校へ行きながら

夢への期待を高めていけたので

学校以外にも目を向けられていた

という点では

それほど学校だけに

集中していなかったのかもしれません。

 

長女も

興味が色々と出てきているので

それらを体験しながら

中学校にも行けるようになると

いいなぁと。

でも焦りは禁物ですね

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

sakurapink77さん、

コメントをありがとうございます。

 

時々変顔で

顔の筋肉を鍛えています😆

 

お友達と話しているうちに

気づくこともあったみたいで

少しだけ前向きになれたのかな?

とも思いますが

焦らずに見守ります!

 

ありがとうございます!

 

 

 

福のすけさん、

コメントをありがとうございます。

 

思春期は心も体も

変化が著しいので

バランスをとるのも

難しいのでしょうか!

 

焦らずに見守りたいです♡

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

かれん*さん、

コメントをありがとうございます。

 

何が救いになるか

何が人生や価値観を変えるか

わからないですよね。

 

長女が

他者とコミュニケーションを

とりながら今できること

やいたいことを

応援していきたいです。

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

panpan-2828さん、

コメントをありがとうございます。

 

急に行けるようになる事も

あるのですね!

新学のタイミングが

そのチャンスになるということも。

 

確かに

クラスメイトだけではなく

担任と合わない

という話も耳にしたことはあります。

 

長女は担任の先生が嫌だとか

言っていませんが

その他の要因がいくつか

あるようなので

少しずつ乗り越えていければ

いいなぁと思います。

 

とにかく

長女は明るくなったので

親としてはそれがとても嬉しいです!

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

ひろみさん、

コメントをありがとうございます。

 

ファイト〜あるのみです(^◇^;)

 

がんばるおー!

 

 

 

 

 

まろここりんさん、

コメントをありがとうございます。

 

 

長女は娘さんと同じ感じですね!!!!

 

今が精一杯なので

先のことは考えらませんが

この中学校生活3年間が

記憶から消したい過去にならないよう

きちんと向き合って

見守りたいです。

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

ゆいママさん、

コメントをありがとうございます。

 

目標(高校)が決まってから

そこに向けて塾へ通うという

イメージがあるので

その目標は今ないままに 

塾に通うというのは

少し気はすすみません。

 

長女には金額を含めて

その辺りを話しましたが

本人も金額には驚いていました笑

 

自宅学習の進め方は

フリースクールなども含めて

色々と調べます!

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

さくらさん、

コメントをありがとうございます。

 

はい、慌てるといい方向には

進まなそうなので

思春期の心の移り変わりを

見守りたいと思います。

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

miho-0205-1113-0403さん

コメントをありがとうございます。

 

家は大好きですが

家に閉じ籠るという感じでは

ないので

少しずつ行けるようになるとは

思うのですが

焦らず慌てずに見守りたいと思います。

 

ありがとうございます!